もうね、一生来ないかと心配になっていたところでした。
ほんと一ヶ月ぶりのお仕事です。
今回は汚れた共衿を地衿と交換するお直しです。
長年着てると、こういう感じで衿が汚れてきます。
女性はお化粧をするからなお更ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/de9b53aabc476e5288ea789629132a23.jpg)
こういう場合は、共衿だけを外して内側と外側を向きを変えて直すんだけど、今回は右側の汚れが広範囲だったので衿を全部はずして地衿から共衿を取って、共衿だった部分を残りの地衿とつなぎ合わせて綺麗にしました。
汚れてしまった共衿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e5/3ba897593204e70df5bab58f05c7ba5a.jpg)
これを下前(右の衿)にくるようにすれば、着た時には見えなくなります。
↓こんな風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/1d3b2538e506ae9b56bf7a5bf4c3cba7.jpg)
で共衿はこんなに綺麗になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/c39839b3d6771402d209837003f61536.jpg)
洋服ではこうは出来ないよねぇ。
和服ってほんとすごいなーって思いますw
ほんと一ヶ月ぶりのお仕事です。
今回は汚れた共衿を地衿と交換するお直しです。
長年着てると、こういう感じで衿が汚れてきます。
女性はお化粧をするからなお更ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/de9b53aabc476e5288ea789629132a23.jpg)
こういう場合は、共衿だけを外して内側と外側を向きを変えて直すんだけど、今回は右側の汚れが広範囲だったので衿を全部はずして地衿から共衿を取って、共衿だった部分を残りの地衿とつなぎ合わせて綺麗にしました。
汚れてしまった共衿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e5/3ba897593204e70df5bab58f05c7ba5a.jpg)
これを下前(右の衿)にくるようにすれば、着た時には見えなくなります。
↓こんな風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/1d3b2538e506ae9b56bf7a5bf4c3cba7.jpg)
で共衿はこんなに綺麗になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/c39839b3d6771402d209837003f61536.jpg)
洋服ではこうは出来ないよねぇ。
和服ってほんとすごいなーって思いますw