落書き帳

日記
思いついたこといろいろ
   (`・ω・´)

せっせと処分

2025年01月28日 | 終い支度
屋根裏にしまってあったビデオテープをせっせと捨てる。
カビも生えちゃってるしビデオデッキだってとっくに手放してて見る事もできないのになんで残してあるのか。
もうミスチルにも未練はないので粛々と処分します。
この3倍位まだあるので少しずつだけどごみ集積所へ。
可燃ごみ扱いなんだけど、万が一、持っていってくれなかったとき嫌だから小出しでw


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒アル

2025年01月26日 | 終い支度
ネット見てると卒業アルバムを処分してる人が結構いることに驚く。
まあでも保存しておいても見返すこともないし、残されても困るしゆくゆくは処分しますかね。
とりあえず、長男の養護学校時代の中学部のアルバムを一つ処分しました。
先生のところだけ残してw
小学部の時のはまだ捨てられないけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗大ごみ3度目

2024年12月18日 | 終い支度
今までだったら迷わず自分でゴミ処理場まで搬入してたけど、最近はもうお金で解決させてます。
夫のベッドマットを二回、そして今度は30年くらい前に買った整理ダンス。
デザインが良くて買ったけど、引き出しの開けしめがスムーズじゃないのと取っ手が一つ壊れて修理不能だったこともあって処分しました。
結局、ほとんど使ってなかった。
愛着も湧いてなかったからか写真も撮ってなかったわ。

それに引き換え、私が高校時代にアルバイトで得たお金で初めて買った白い小さな整理ダンスはお気に入りで今も使ってる。
古くなっても処分できずにいる。
当時で1万6000円くらいだった記憶。もう45年近く使ってるから感慨深いわ。
多分、死ぬまで使うでしょうw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオテープのゴミ出し

2024年12月10日 | 終い支度
役所の説明にビデオテープはケースごと束ねて燃やすゴミの日に出せると書いてあったので、半信半疑で出してみました。
夕方、ごみ集積所に行って確認したらちゃんと収集してくれました。
なんのビデオか丸見えなのでちょっと恥ずかしいけど、まだまだゴミに出すテープがあるからせっせと搬出しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根裏掃除

2024年12月08日 | 終い支度
昇級
子供の頃からの書道塾の発行冊子を取っておいたけど、今日はなんのためらいもなく処分することが出来ました。
紐でまとめて明日が資源ごみなので出します。




もう7年前になるのか。
息子に障害が残るとわかって途中で頓挫した書道、ずっと中途半端な感じで終わってたのが気がかりで松戸の先生を訪ねて習い始めたけど、
やっぱりセンスがないって自覚できたので未練もなくやめられたなぁ。
上手い下手はわかるんだけど、それを自分の腕で再現できないんだよね。
絶対音感のある人が歌が下手って言うこともあるって聞いて、同じようなことなのかなぁと思ったり。
骨格とかも影響してると思うんだよね。
筆をくいっと傾けてハネをつけるときもなんかうまく行かない。

ま、とにかく一つ片付けることが出来て良かった。
この調子でどんどん削ぎ落としていきたいw

ビデオテープはケースごと燃やせるゴミで出せるらしい。
次はそれを片付けます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月24日

2024年08月24日 | 終い支度
今日の一枚ってこれかー。
暑さのせいで野菜が売ってないから食卓もだんだん貧相になってきました。
端境期なこともあるよね。
気候変動で農家さんも大変だろうなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処分

2024年05月17日 | 終い支度
カラッとした空気と柔らかい日差し、とにかくいい陽気です。
今日は養護学校時代の長男のプリントされた写真を処分しました。
デジカメが無い頃だから変な写真ばっかりなので、特に躊躇せずw

今朝、二度寝のときに見た夢に亡くなった父が出てきた。
主題は私のお気に入りのラジオDJさんといい感じになるって言う夢だったんだけどw
そこに父や母や甥っ子など親族が次々と現れる。
なんの暗示やねんw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HARD OFF行ってきました

2024年05月10日 | 終い支度
スマートウォッチ手放します

ヨガが終わってからの高柳w
先日、トレファクでは5000円にしかならなかったSONYのスピーカーも持っていきました。
なんとこれが8000円で買い取ってもらえました、うれし~い。
季節外れだからと買い取ってもらえなかったファーのついたブーツもしっかり150円に。
使い込んだKitamuraのショルダーバッグは値段が付けられないけど無料で引き取ることも出来ますって言われたので置いてきました。

夫の電子ピアノもHARD OFFのほうが良かったかもだなぁー。
ま、いい勉強になりました📒


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートウォッチ手放します

2024年05月07日 | 終い支度
珍しく飽きること無く着けていて生活してたけど、もうデータ取りは十分だし、なんか邪魔になってきました。
結局、この時計をしてたからって睡眠の質が上がるわけでもないし。
体重の記録は今までもずっとアプリで続けてたし、時計無くてもいいし。
歩数計も出かけない日は少なすぎて見たくないしw

ヨガをするときにも若干邪魔だったし。

昨日、すぱっと本体側のデータを消せました。

近い内にどこかで買い取ってもらおうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片付け

2024年04月29日 | 終い支度
ゴールデンウィーク、予想よりも天気も良く気持ちがいい。
昨日は洗車したり窓を水かけてジャバジャバ洗ったり。
でもなんか暇だから、一日一箇所を片付けようと決めて二日目。
今日はチェストベンチの引き出しの中を整理。
こうして毎日一箇所きれいにしていけば家全体が整って行く?w
冷房も暖房も要らないこの時期はほんとに気持ちがいいね。
庭仕事してても🦟もいないし。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする