おおたかの森SCにあるフレッシュジュース屋さん。
果物に野菜を入れたりと、なかなか面白いお店です。
私が頼んだのは「バナナ小松菜ジュース」
バナナジュースに生の小松菜を混ぜてました。
小松菜は栄養も豊富だしいいよね。家でも真似してみよう。
値段は高いけど量は多かったです。
果物に野菜を入れたりと、なかなか面白いお店です。
私が頼んだのは「バナナ小松菜ジュース」
バナナジュースに生の小松菜を混ぜてました。
小松菜は栄養も豊富だしいいよね。家でも真似してみよう。
値段は高いけど量は多かったです。

まだ結婚する前に、よく父に連れて行ってもらった藤ヶ谷の珍来。昔は「五十番」って名前の珍来だったんだけど、今はただの珍来になっちゃったのね。
もやしそばのもやしがとんでもなく大盛りで有名でした。当時はジャンボラーメンとかもあって、若いころの私は完食した経験がありますwそれに飽き足らず、「味噌ジャンボラーメン」を特別に作ってもらってそれも完食。お店の人に笑われた思い出があります。
あの頃はどんだけ食べても太らなかったのになぁ
で、久しぶりに行ってみたんですよ。
かれこれ20年ぶりくらい?
店は昔の面影は無く、小奇麗になってました。
メニューもかなり少なく感じたかな。
でも、味はかなり良くなってました。
うま煮麺。750円もしたけどかなりおいしかったです。
昔の広東麺の味で、なんだかとても懐かしく感じました。
盛りもいいので、ガテン系のお客さんばっかりです。
もやしそばのもやしがとんでもなく大盛りで有名でした。当時はジャンボラーメンとかもあって、若いころの私は完食した経験がありますwそれに飽き足らず、「味噌ジャンボラーメン」を特別に作ってもらってそれも完食。お店の人に笑われた思い出があります。
あの頃はどんだけ食べても太らなかったのになぁ

で、久しぶりに行ってみたんですよ。
かれこれ20年ぶりくらい?
店は昔の面影は無く、小奇麗になってました。
メニューもかなり少なく感じたかな。
でも、味はかなり良くなってました。
うま煮麺。750円もしたけどかなりおいしかったです。
昔の広東麺の味で、なんだかとても懐かしく感じました。
盛りもいいので、ガテン系のお客さんばっかりです。

2chの既婚女性板に「使ったら・試したら、良かったもの」というスレッドがありました。
このところ、ここをROMしまくりなんですが、昨日、「煮洗い」の話題が出ました。煮洗いって母からも聞いたことあったけど、鍋が洗剤くさくなりそうで試したことはありませんでした。
で、ちょっとぐぐってみたら煮洗いよりも簡単な「高温浸け置き洗い」http://sekken-life.com/life/Tsukeoki.htmってのがあったんです。せっけんが威力を発揮する温度を保って浸け置き洗いするんですが、その時にクーラーボックスを使うんです。
我が家もちょうど処分しようと思っていた大きめのクーラーボックスがあったのでさっそく実験開始です。
一回目は粉せっけんのみで、ワイシャツとバスタオル。
んー、ワイシャツの襟汚れは確かに落ちてるけど、バスタオルの薄黒い感じはいまいち。
そこで、そのままお湯と粉末の酸素系漂白剤を追加してバスタオルを浸ける。容器に余裕があったので夫の脂臭い寝間着にしてるTシャツも投下。
数時間後、蓋をあけると色鮮やかなバスタオル。
やっぱり酸素系漂白剤はすごいね。カビっぽくなったバスタオル、この方法がお勧めです。そして、夫のTシャツも臭いがすっかり消えました。
洗濯液は何度か繰り返し仕えたし、電気も使わないので二酸化炭素の排出削減にもなるんじゃないかと思いました。
このところ、ここをROMしまくりなんですが、昨日、「煮洗い」の話題が出ました。煮洗いって母からも聞いたことあったけど、鍋が洗剤くさくなりそうで試したことはありませんでした。
で、ちょっとぐぐってみたら煮洗いよりも簡単な「高温浸け置き洗い」http://sekken-life.com/life/Tsukeoki.htmってのがあったんです。せっけんが威力を発揮する温度を保って浸け置き洗いするんですが、その時にクーラーボックスを使うんです。
我が家もちょうど処分しようと思っていた大きめのクーラーボックスがあったのでさっそく実験開始です。
一回目は粉せっけんのみで、ワイシャツとバスタオル。
んー、ワイシャツの襟汚れは確かに落ちてるけど、バスタオルの薄黒い感じはいまいち。
そこで、そのままお湯と粉末の酸素系漂白剤を追加してバスタオルを浸ける。容器に余裕があったので夫の脂臭い寝間着にしてるTシャツも投下。
数時間後、蓋をあけると色鮮やかなバスタオル。
やっぱり酸素系漂白剤はすごいね。カビっぽくなったバスタオル、この方法がお勧めです。そして、夫のTシャツも臭いがすっかり消えました。
洗濯液は何度か繰り返し仕えたし、電気も使わないので二酸化炭素の排出削減にもなるんじゃないかと思いました。

わが街の不思議なお店「ミナガワ」
スーパーなのに週に4日くらいしか開いてない。
店の出入り口の階段まで商品が陳列されていて微妙に危険。さっきも転がりそうになってたお客さんがいた。
店の中も迷路の如く、通路が激狭。人が一人しか立てない。
そして何より食品が安い。安すぎる。
カップ麺を買うならここで買うのをお勧めします。

今日は歩きで行ったのでカップ麺と新玉ねぎのみ。
小さいカップ麺はすけろくが弁当と一緒に持って行くのに便利です。

これ、たぶんよその店の半分の金額だよね。
スーパーなのに週に4日くらいしか開いてない。
店の出入り口の階段まで商品が陳列されていて微妙に危険。さっきも転がりそうになってたお客さんがいた。
店の中も迷路の如く、通路が激狭。人が一人しか立てない。
そして何より食品が安い。安すぎる。
カップ麺を買うならここで買うのをお勧めします。

今日は歩きで行ったのでカップ麺と新玉ねぎのみ。
小さいカップ麺はすけろくが弁当と一緒に持って行くのに便利です。

これ、たぶんよその店の半分の金額だよね。
天気がいいので自転車でイオンへ。
漢方のお医者さんに運動不足と食べ過ぎを指摘されたのでとりあえず実行。
KI号はなんだか重くて軽快に走れません。でも、普通のサイクリングより負荷がかかってダイエットにはいいかもしれないと、考え方を変えてみたり。
フィットネス終了後、フードコートで皿うどんを食べて帰ろうと考えていたんだけど、土曜日の13時ってことで席も空いて無く。んじゃテイクアウトでいいか、ってことで持ち帰り。
ずっと前は持ち帰り容器代をかなり取っていたリンガーハットも一時期は無料にしてたんだけど、なぜかまた復活してる。まあ今度は30円だから良心的だけどね。
で、皿うどん450円に容器代30円プラスで480円。
ボリュームもあるし安いよね。
容器が紙容器に変わってた。

蓋を取ると上に野菜あん。

つまんで外すと下には揚げた麺が入ってるしくみ。

合体させていただきます
漢方のお医者さんに運動不足と食べ過ぎを指摘されたのでとりあえず実行。
KI号はなんだか重くて軽快に走れません。でも、普通のサイクリングより負荷がかかってダイエットにはいいかもしれないと、考え方を変えてみたり。
フィットネス終了後、フードコートで皿うどんを食べて帰ろうと考えていたんだけど、土曜日の13時ってことで席も空いて無く。んじゃテイクアウトでいいか、ってことで持ち帰り。
ずっと前は持ち帰り容器代をかなり取っていたリンガーハットも一時期は無料にしてたんだけど、なぜかまた復活してる。まあ今度は30円だから良心的だけどね。
で、皿うどん450円に容器代30円プラスで480円。
ボリュームもあるし安いよね。
容器が紙容器に変わってた。

蓋を取ると上に野菜あん。

つまんで外すと下には揚げた麺が入ってるしくみ。

合体させていただきます


おめでとうございます。
ちょうど私たち世代の親の年齢と同じなんですよね。
昭和天皇はおじいちゃん、両陛下は父母、って感じで。
いつまでもお元気でいてください。
ちょうど私たち世代の親の年齢と同じなんですよね。
昭和天皇はおじいちゃん、両陛下は父母、って感じで。
いつまでもお元気でいてください。
ちょっと間が開いた感のある丸亀製麺。
開店から4か月経つのでそろそろ混まずに食べられるだろう、ってことで訪問。
今日はお天気も良く暖かいので、選んだメニューは「ぶっかけうどん 冷 並盛」280円といも天、エビ天、鮭のおにぎり。
微妙に頼み過ぎた。おにぎりは食べられなかったので持ち帰ってきましたw
今日の麺は腰があってなかなかおいしかったです。
開店から4か月経つのでそろそろ混まずに食べられるだろう、ってことで訪問。
今日はお天気も良く暖かいので、選んだメニューは「ぶっかけうどん 冷 並盛」280円といも天、エビ天、鮭のおにぎり。
微妙に頼み過ぎた。おにぎりは食べられなかったので持ち帰ってきましたw
今日の麺は腰があってなかなかおいしかったです。

また見つけてしまった市販のものを手作りシリーズ。今回はなめたけ。
瓶詰めのなめたけってちょっと臭みがあってあまり好きじゃない。しかも汁ばっかりだしね。
てことで参考にしたレシピはこれ。
○оo。.簡単!自家製なめたけ.。oо○
実は前に一度違うレシピで作ったんだけど、こっちのレシピの方がおいしかったです。
でも、調味料を目分量にしてしまったので汁気が少なくなってしまいました。そして、酢も切らしてたので入れてませんw色が薄かったので醤油を2周くらい足しました。
今日のエノキダケは2袋100円。やっすい~♪

瓶詰めのなめたけってちょっと臭みがあってあまり好きじゃない。しかも汁ばっかりだしね。
てことで参考にしたレシピはこれ。
○оo。.簡単!自家製なめたけ.。oо○
実は前に一度違うレシピで作ったんだけど、こっちのレシピの方がおいしかったです。
でも、調味料を目分量にしてしまったので汁気が少なくなってしまいました。そして、酢も切らしてたので入れてませんw色が薄かったので醤油を2周くらい足しました。
今日のエノキダケは2袋100円。やっすい~♪
