沖縄のたたかいと連帯する東京南部の会

辺野古新基地・高江ヘリパット建設反対。東京南部の地で、尊厳をかけて島ぐるみでたたかっている沖縄の人々と連帯していきます。

当面の予定です

2018-03-19 21:18:26 | 日記

 当面の予定です

  * 3月19日(月)18時半 国会議員会館前 安倍退陣・9条改憲NO・総がかり行動
  * 3月21日(水)1時~代々木公園 反原発集会(けやき通りでジュゴン袋販売します)
  * 3月22日(木)14時~ 院内集会「日韓合意」は解決ではない!政府は加害責任を果たせ!
  * 3月24日(土)アルタ前集会とデモ「辺野古新基地建設NO!美ら海を壊すな!」
  * 4月23日~28日 辺野古の座り込みにいこう!500人で工事を止めよう!
  * 4月29日(日)全水道会館 「沖縄のもと海兵隊員による性暴力から2年 基地・軍隊はいらない!4.29集会」
  * 5月26日(土)国会包囲 「土砂投入で美ら海美ら海壊すな!土砂で埋めるな!5.26国会包囲
  * 6月30日(土)13時~荏原スクエア 「ゆんたくまつり」

  できる範囲で参加しましょう!


「原発のない福島を!県民大集会」に参加した

2018-03-19 12:03:17 | 日記

 3月17日、楢葉町の天神埼スポーツ公園で開催された「2018原発のない福島を!県民大集会」に参加した。参加者は3300人。

 「日音響」と「楢葉天神太鼓」でオープニング。地域がばらばらになり、集まって練習するのもなかなかできなかったと言われたが、天神太鼓の音は青空いっぱいに力強く響き渡った。
 黙とうした後、実行委員長の挨拶、鎌田さんの挨拶が続き、呼びかけ人の武藤類子さんが「冷たい雪の下にも芽吹きがあり、子どもたちのために前を向いて、今を誠実にいきていこう!原発のない福島を目指して」と訴えた。また原発避難者の三瓶さんから、原発被害に苦しむ暮らしの実態が語られ、会場からすすり泣く声が聞こえた。責任を取らない国や東電、福島原発事故がなかったかのように再稼働をもくろむ国・東電。
 7年たった今も5万人以上の人々が避難生活を強いられ、4千人近くの人が仮設住宅で暮らしており、子どもの甲状腺ガン、打ち切られる支援、2千2百万個のフレコンバック、汚染水、使用済み核燃料など。福島の苦しみはなんらかわっていませんでした。「原発に依存しない社会、原発のない福島をめざし、一緒にたたかっていこう」のアピールを採択し、集会が終了したが、こんな大きな原発事故を起こし何も解決していないのに再稼働し、国の補償で原発を輸出までするこの国の体たらくに本当に怒りがわく!
 帰りは、立ち入りが制限されている浪江町を通り、請戸漁港によりました。家々は壊れたまま、雑草に覆われ、フレコンバックが雨ざらしに置かれていた。初めて目にする景色は異様であった。壊れて朽ちていく一軒一軒の家に、家族が暮らし一人一人の笑顔があったと思うと、原発事故の恐ろしさが胸をつく。作業員以外はだれもいない請戸漁港には「復興は漁港から」の大きな横断幕が掲げられた5メートルほどの高さの鉄骨で組まれた建造物があった。海人の「きれいな海を返せ!」という叫びを感じた。
 原発はいらない!本当にいらない!国・東電は責任をとれ!原発のない社会をめざし、頑張っていきましょう!