お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

京商CVSコレ Galf Ford GT40 

2017年10月09日 12時00分00秒 | 京商ミニカー1

本日はミニカーのお話です。

2010年にサークルK/サンクスで限定発売された京商CVSミニカーコレクション第45弾『USA SPORTS CAR MINICAR COLLECTION』から、「Ford GT40」をご紹介。

アメリカの自動車メーカーのスポーツカーを集めた京商としては珍しいアソートで、10車種×3カラー+シークレットのラインナップでした(ブラインドBOX販売)。

フォードGTマークⅡによって'66年に念願のル・マン初制覇を遂げたフォードは、そのままの勢いで'69年までの4年間、ル・マンで連続優勝を遂げました。

今回引き当てた#7号車はその'69年のル・マンで3位入賞を果たしたマシンになります。このアソートの中には優勝を果たした#6号車('69年)、#9号車('68年)もありましたが、それは出ませんでした

レースファンにはお馴染みの水色とオレンジのGalfカラー(Galfはアメリカで100年以上続くオイルメーカー)。フロントフェンダーの前にもちゃんとスポンサードステッカーが入ってるのもイイですね!

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


我が家の淡水魚 フナの存在感

2017年10月09日 04時00分00秒 | 我が家の淡水魚1

本日は淡水魚のお話です。

 

我が家で飼育中のフナたち・・・。

採取した時は小さかったのにかなり大きくなりました

コイと並んで水温、水質の変化にも強いうえに雑食性なので飼い易い淡水魚のひとつですね。

奥はギンブナ(マブナ)、手前はニゴロブナじゃないかなと思ってますが、各鰭の線条数などをちゃんと確認した訳じゃないので、何となくそう思っているだけです(笑)

フナの種類の見分け方ってかなり難しかったりするんですよね。。。

餌は市販の鯉用飼料を与えています。

鑑賞するには地味なお魚ですが、大きくなるとその存在感はなかなかのものですね 

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


Tam限定トミカ レビンAPEX AE86

2017年10月09日 00時02分00秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2004年頃、愛知県長久手町のトヨタ博物館(Tam)限定で発売されていた特注トミカ 「COROLLA LEVIN APEX AE86」をご紹介。

これまでにトヨタ博物館では30種以上の特注トミカが発売されてて、このレッドカラーのレビンはその中でも最後に発売されたものだと思います。管理人はTam限定トミカはこのレビンとエスティマしか持ってませんが

さて、ベースはNo.78-4 「トヨタ カローラレビン」(1983-1987年)、1983年に登場したAE86型カローラレビンのモデル化です。

レビンはカローラをベースとした1,600ccのスポーツクーペで、4代目のAE86型はハチロクの愛称で知られたことは皆さんご存知ですね。

そのAE86と言えば今ではすっかりドリフト系漫画のおかげでスプリンタートレノのイメージになっちゃってますが、レビンも紛うことなき名車であることは間違いありませんね。

過去にトヨタ博物館で撮影したカローラレビンAE86。

博物館内のミニカーショップ。今では特注トミカは販売されていません(多分・・・)。

トヨタ博物館は3年前に行ったっきりなので、ぜひまた訪れてみたい場所です! 

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村