お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

トミカリミテッド プリンス スカイライン2000GT-B

2017年10月26日 08時00分00秒 | トミカリミテッド

本日はミニカーのお話です。

2001年に発売されたトミカリミテッドから、No.TL-0005 「プリンス スカイライン 2000GT-B」をご紹介。

ベースは・・・分かりません

リミテッド用に起された新規金型で、その後に『憧れの名車セット1』や『スカイライン50周年トミカシリーズ』の他、イベントモデルなんかに使い回されたと思うんですが、どうなんでしょう?

モデルは1963年に登場した2代目プリンススカイライン。

初めは1500ccの小型ファミリーセダンとして開発され、2000GT-Bは1965年にラインナップされました。因みにその翌年には日産とプリンス自動車が合併し、ニッサン・プリンス・スカイラインとなってます。

2代目スカイラインは日本グランプリ出場車としても有名ですね。トミカリミテッドでも2002年にTL-0024として日本GP仕様車が登場しています。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


我がソウルフード Sugakiya

2017年10月26日 04時00分00秒 | お気楽グルメ1

Sugakiyaの特製ラーメンと炭火焼き豚丼

名古屋人のソウルフード『Sugakiya (寿がきや)』。東海地方だけでなく、関西や北陸の大型スーパーなどにもフランチャイズ展開しているから、今でも懐かしい名古屋の味を楽しめるのが嬉しいですね

一番のお気に入りは何と言っても特製ラーメン。最近は小さい丼物とのセットでも注文することができます。

炭火焼き豚丼のやっつけ仕事感が何とも言えませんが、結構タレが旨いんです(笑)

子供の頃からユニーなんかに買い物に行くと、寿がきやでラーメンやソフトクリームを親に食べさせてもらうのが楽しみでした。

肉入りラーメンや特製ラーメンって、少なくとも40年以上前からあるよね。。。

近頃はご覧の通り、味噌ラーメンや温野菜ラーメン、担々麺もラインナップにあるけど、管理人は特製ラーメンだけを愛し続けます

よろしければ、クリックお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


テレビ愛知限定 トミカ コアストライカーマックス

2017年10月26日 00時02分00秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2009年に発売されたトミカヒーローレスキューフォース 「コアストライカーマックス」テレビ愛知限定版シルバーバージョンをご紹介。

2008年からテレビ東京系で放映されていたタカラトミーがスポンサーの特撮ヒーロー番組『トミカヒーロー レスキューフォース』に登場した小型ビークルで、主人公の轟輝(とどろきひかる/R1)が搭乗してました。

劇中ではモンテレーブルーカラークリアパールメタリックでしたが、なぜかテレビ愛知限定版はシルバーになってます(笑)

テレビ愛知のみの現地販売だったら買いに行けなかったけど、当時はアピタでも販売してくれたから無事入手することができました

因みにブルーカラーのコアストライカーマックスはレスキューフォーストミカのレギュラー版(No.RTS-07)でも販売されてました。

日産フェアレディZ32、Z33、Z34や ノート、エクストレイルをベースにしたビークルがあって、結構集めるのが楽しいシリーズでしたね。

今のドライブヘッドは・・・ですが

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村