お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

京商CVSコレ #23 NISSAN R89C

2017年10月28日 06時46分29秒 | 京商ミニカー1

本日はミニカーのお話です。

2011年、サークルKで限定発売された京商CVSミニカーコレクション第46弾『NISSAN RACING CAR COLLECTION』から「R89C」をご紹介。

日本GPを沸かせたR380から1998年のル・マン24hのR390 GT1まで"R"を冠した日産レーシングカーの系譜を集めたアソートでした(10種、ブラインドBOX販売)。

NISSAN R89Cは1989年のJSPCとWSPCおよびル・マン24時間レースへ参戦したグループCマシン。ローラとの共同開発車で、日産初のカーボンモノコッック車でした。VRH35型3.5リッターV8ツインターボエンジンは800馬力以上を発生し、ル・マンでは上位を快走しました。

ル・マンに参戦した3台のR89Cのうち、モデルとなった#23号車は長谷見昌弘/星野一義/鈴木利男の日本人クルーチームで、本戦では一時4位まで順位を上げたものの、途中オーバーヒートでリタイヤしてしまいました。。。

低い車体で、更に空気抵抗を減らすためのリアタイヤカバーが特徴的ですね。スポンサードステッカーはいくつか省略されてるものもありますが、かなり忠実に再現されてると思います!

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


絶版トミカ 大事なハイエース多目的車

2017年10月28日 00時02分00秒 | 絶版トミカ1

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.48-7 「トヨタ ハイエース 多目的車」(2005-2009年)をご紹介。

ハイエースベースの警視庁多目的車がモデルになってるけど、ググると最近は日産のNV350の方が多いような気がします。。。

警察車両の中でも警らパトじゃなくて、こういった脇役的車両はマニア心をくずぐりますね(笑) 

さらに、このトミカは息子が生まれた2005年の7月に発売されたものなのでとても愛着があります

モデルは2004年に登場した5代目ハイエースで、マイナーチェンジを繰り返しながら現在に至ります。

トミカでは同じ5代目ハイエースをベースにして、ALSOK貴重品輸送車や日通ペリカン便仕様もありましたね

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村