いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

マスク戦争の終焉

2020-06-19 11:23:06 | 米屋の親父のつぶやき
 ようやく乱れた「マスク戦争」が終焉を迎えそうだ。

 「コロナ」のおかげで、マスク不足が顕著に。
とんでもない「需要量」に対し、中国などからの海外供給不足で価格高騰。
ネットなどでも高額転売が起き社会問題になった。

 異業種参入も含め「国産品」の需要増に応えるべく対応を各社が動いた。

 しかし、5月GW明けから少しづつ供給過多の状態に。

 本日、参入を望まれていたが最後まで渋っていた「ユニクロ」が「マスク」販売に。
銀座に新しくOPENするグローバル旗艦店『UNIQLO TOKYO』のOPENに合わせお披露目を。


 毎週「50万枚」が入荷するという。それも長期間にわたって。
これでマスク戦争も終焉を迎えそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<2020年上期ヒット商品番付> 前頭 西7枚目 バリカン&ひげトリマー & 東7枚目 ルージュ・エルメス

2020-06-19 07:22:49 | 米屋の親父のつぶやき
 前頭 西7枚目 バリカン&ひげトリマー コロナ-外出自粛 枠

 外出自粛&美容室営業自粛により、自宅で髪の毛を整えようと。
 パナソニックは、バリカンの売り上げ前年比2倍以上に。


 前頭 東7枚目 ルージュ・エルメス ファッション 枠


 メゾン初のメイクアップアイテムとして注目を集めていたエルメス・インターナショナル(HERMES INTERNATIONAL以下、エルメス)の「ルージュ・エルメス(ROUGE HERMES)」コレクションが3月4日、世界同時発売され、日本でもブティック前に開店前から行列ができたほか、公式サイトにもアクセスが殺到した。「開発に5年掛かった」という同コレクションには、エルメスらしいこだわりが詰め込まれている。
7万5000以上の色見本から選ばれた24色

 「ルージュ・エルメス」コレクションは、定番バッグの「ケリー」などのバッグで使われる柔らかくキメが細かいボックスカーフの質感を再現したサテン14色と、スエード素材のヴォー・ドブリスの質感にインスパイアされたマット10色の全24色で展開。この“24”はフランス・パリにある1号店の番地にちなんだものだという。シェードはメゾン誕生の1837年から積み上げてきた7万5000以上の色見本をもとに決定。レザー製品のカラーでおなじみの「ルージュH」「ルージュ・カザック」やボックスのオレンジをモチーフにした「オランジュ・ボワット」など、核となる色の製品をキーカラーに据えている。
 そのほか、デビューコレクションの限定色としてサテン2色、マット1色を展開。限定カラーは春と秋の2シーズンで発表していく予定だ。サステナブルの観点から詰め替え可能な容器を取り入れている点も特徴で、レフィル(4400円)は6月の発売を予定している。

 塗りやすさや持ちやすさ、バッグから取り出したりキャップを開けたりする際の“仕草”なども考慮したデザインも特徴だ。リップスティックの形状も、マットタイプは口紅の先端を尖らせて細いラインを引きやすくしているほか、サテンタイプは唇全体に塗布しやすいよう丸みを帯びた先端に仕上げた。メゾンの刻印がデザインされているキャップの上部は指先がフィットするようわずかにくぼんでいる。
 長く使えるよう耐久性に考慮して作られたケースはメタル素材で、マットタイプは艶感を出し、サテンタイプは艶を消すなど変化をつけた。開閉部はマグネット式になっていて、 “カチッ”という音と共に、吸い込まれるようにキャップが閉まる。このキャップが閉まる時の音も、12種類の音から“最も心地よく感じるサウンド”を探して決定したものだという。
*https://www.wwdjapan.com/articles/1053195 より


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 準2級 -四字熟語 6. 回答 7.出題

2020-06-19 07:06:38 | 漢字検定
 前回の回答

 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 せっ・ばつ・にん・ちょう・きん・しつ・り・ちん・だく・とう

 ① 羽化( )仙-羽化登仙-うかとうせん
   酒などに酔って快い気分になることのたとえ。天にも昇る心地。羽が生え仙人になって、天に昇る意から。
   ▽「羽化」は羽が生えて、空を自由に翔かける仙人になること。「登仙」は天に昇って仙人になる意。

 ② 殺生( )断-殺生禁断-せっしょうきんだん
   仏教の慈悲の心に基づいて、すべての生き物を殺すのを禁ずること。
   ▽「殺生」は生き物を殺すこと。仏教では十悪の一つとされる。

 ③ 巧偽( )誠-巧偽拙誠-こうぎせっせい
   どんなに巧みに偽りごまかしても、下手でも誠意や真心のある言動にはかなわないということ。

 ④ 一得一( )-一得一失-いっとりいっしつ
   一方で利益があると、他方で損失があること。利益と損失がともにあるたとえ。また、物事にはよい面と悪い面がともにあるたとえ。
   ▽「一失一得」ともいう。

 ⑤ 続短断( )-続短断長-ぞくたんだんちょう
   過不足のないように物事を調整すること。また、天性をないがしろにして無用な調整をすること。
   ▽「続」は継ぎ足すこと。短いものを継いで、長いものを断ち切り、ほどよく整えるという意。「短を続ぎ長を断つ」と訓読する。「断長続短」ともいう。

 ⑥ 隠( )自重-隠忍自重-いんにんじちょう
   怒りや苦しみなどをじっとこらえて、軽々しい行いをしないこと。また、そうするべきであるとする戒めの語。
   ▽「隠忍」はつらさなどを表面に出さないで、じっと堪え忍ぶこと。ほんとうの気持ちを秘めて、こらえ忍ぶこと。「自重」は自分の行動を慎むこと。

 ⑦ 信賞必( )-信賞必罰-しんしょうひつばつ
   賞罰を厳格に行うこと。賞すべき功績のある者には必ず賞を与え、罪を犯し、罰すべき者は必ず罰するという意味。
   ▽「信賞」は間違いなく賞を与えること。「必罰」は罪ある者は必ず罰すること。

 ⑧ ( )路整然-理路整然-りろせいぜん
   文章や話が、秩序立てた論理で展開されているさま。
   ▽「理路」は筋道のこと。「整然」は秩序正しいさま。

 ⑨ 激( )揚清-激濁揚清-げきだくようせい
   清らかなもの、善なるものを揚げて、にごったもの、不正なものを取り除くことのたとえ。   

 ⑩ ( )詞濫調-陳詞濫調-ちんしらんちょう
   昔から使われている、どこにでもあるような表現のこと。
   「陳詞」は使い古された言葉や表現。「濫調」は調子が乱れているという意味から、まとまりがないということ。

 今回の出題

 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 せん・えい・かん・おう・せい・し・ひょう・しゅつ・じょう・うら

 ① 愛多憎( )

 ② 運斤( )風

 ③ 過小( )価

 ④ ( )呼万喚

 ⑤ 議論百( )

 ⑥ 津津( )浦

 ⑦ 過( )防衛

 ⑧ 少壮気( )

 ⑨ ( )侯将相

 ⑩ 内政( )渉

 
 回答は次回へ。

 *漢字検定Web問題集 HP より
 * 三省堂 新明解四字熟語辞典&学研 四字熟語辞典& 四字熟語辞典onlineより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 鹿児島-春 トッピ― (トビウオ)

2020-06-19 06:57:13 | 食品
 旬:3~5月 海上を飛ぶアスリート魚。引き締まった身の歯ごたえは抜群!

 プライドストーリー:地域に根付き親しまれる魚、トッピー。刺身はもちろん、加工品も人気
 種子島屋久島地方で盛んに漁が行われ、漁獲量は日本一で全国の7割以上。鹿児島県選定の「かごしま旬の魚(春)」にも選ばれています。旬は春から梅雨にかけての時期です。
 泳ぎの速い天敵マグロなどから逃げるために飛ぶようになったと言われるトビウオ。尾ビレで水面を叩いて飛び上がり、胸ビレを広げて数百メートル飛ぶこともあります。トビウオには胃がなく、消化器も直線的。飛ぶために進化を遂げた、ストイックな魚です。
 身は透明で美しく引き締まり、大型のものは刺身にすると弾力のある歯ごたえが絶品。種子島屋久島で水揚げされたものは鮮度保持・品質管理が徹底されており、築地市場などでも高い評価を得ています。一夜干しやすり身にしても味が良く、地元消費のみならずお土産品としても人気が高い魚です。
 鹿児島県本土と種子島屋久島を結ぶジェットフォイル高速船の名称は、周辺地区でのトビウオの方言である「トッピー」。地域に根付いた魚であることが伺えます。

 水揚げ漁港や漁法:伝統ある独特の漁法を確立。日本一の漁獲量を誇る、歴史ある魚
 主に種子島屋久島地区で水揚げされています。刺網や定置網でも漁獲されていますが、最大の漁獲量を誇るのが種子島屋久島地域で行われている「トビウオロープ曳き漁業」。昭和30年ごろ種子島の漁師が考案し、その後屋久島に伝わり改良され現在の漁法を確立したといわれています。
 「トビウオロープ曳き漁業」では、操業は本船(3~5名)と片船(1名)の2隻で行われます。本船に積まれた網を海に入れ、それを片船が直線状に約1.5km曳き、網を張ります。その後、両船が円を描くように網を曳き魚を囲い込みますが、ここが漁師の腕の見せ所。片船に乗る漁師は、海に飛び込み、トビウオが網の外に逃げないように直接囲い込むのです。こうして囲い込まれた魚は、本船により網を袋状に縛り上げ漁獲されます。網を海に入れるのは1日に6回程度。少ないチャンスを逃さないよう、命がけの漁を行っています。
 また、一部地域では「トビウオすくい漁」という、集魚灯で集めたトビウオをタモ網で掬うといった漁法も存在し、観光漁業としても有名です。
 種子島屋久島地区では、慶長年間(1596~1615年)から既にトビウオ漁の操業記録があるなど、古くから鹿児島県民に親しまれている魚です。
*プライドフィッシュHP より
 
 海面を飛ぶトビウオの引き締まった身を姿揚げや刺身でいただく屋久島の味
 世界遺産としても知られる屋久島はトビウオの産地でもある。これは、トビウオは回遊魚で黒潮にのって移動するので、屋久島沖が通り道となっているから。国内で水揚げされるトビウオの約2割が鹿児島産で、そのうちの約7割が屋久島産だ。一年を通して、様々な種類のトビウオが港に揚がり、トビウオ料理は屋久島名物となっている。
島外から訪れた人が一番驚くのは、ウロコや内臓を取り除いた後、丸ごと揚げた唐揚げ。羽根(胸ビレ)を広げ、空中を飛んでいるかのように盛りつけられることが多い。カラッと揚がった羽根も、ヒレも、中骨までも食べることができる。青魚とは思えない上品な味の身もホクホクとしていて美味しい。また、身の旨味がストレートに伝わるのは刺身。あっさりとした味と、厚めに切られた身のプリプリとした弾力も楽しみたい。その他にも、寿司、すり身を使ってつくる『つけあげ(さつまあげ)』、塩焼きなど様々な料理で食べられる。地元では一夜干しもよく食べられており、土産物としても売られている。
シイラなどの敵から逃げるために、羽根を広げて海面をグライダーのように滑空するトビウオ。独特の生態がもたらす独特の味わいを本当に知るには、屋久島へ行って食べるのが一番。新鮮さが違うのだ。*https://www.kirishima.co.jp/aji/2011/spring/19/ より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする