いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

東京アラートとは

2020-06-03 08:23:17 | 言葉
 昨晩「東京アラート」が発動された。

 6月1日に東京都は「ステップ2」に移行し自粛緩和をしたばかりというのに。

 この「東京アラート」とは何を指すのか?
単に「都庁」や「レインボーブリッジ」が「赤色」になり、不気味な雰囲気を醸し出す演出になってはいないか?

 「アラート」とは、「警報」という意味。
「Jアラート」のように、命の危険があるかも?と思わせたものもあるが・・・
今回の「東京アラート」は、「危機感」を発信できているのか?

 「大阪モデル」の「通天閣」などのライトアップの二番煎じか?
「赤色ライトアップ」も都庁とレインボーブリッジだけなの?

 なんとなく「効果薄」に感じてしまうのだが・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 香川-春 讃岐のサワラ

2020-06-03 07:13:43 | 食品
 旬:4~6月 讃岐に春を告げる魚。愛され、守られる香川県民の宝

 プライドストーリー:古くから香川の地になじみ愛され続ける魚です
 讃岐に春を告げる魚として香川県民に愛されているサワラ。小さい時はサゴシやヤナギと呼ばれ、成魚になるとサワラと呼ばれ、スマートな体系に鋭い歯、鋭角なひれが特徴です。
 サワラは、4月から5月にかけて産卵のために太平洋から瀬戸内海に入ります。産卵は5月から6月で、生まれた稚魚は11月頃まで瀬戸内海で成長し、その後外海へ。翌春、再び瀬戸内海に帰ってきます。
 身は柔らかく、癖のない上品な白身。そのため白身魚と思われがちですが、成分値やサバと近縁であることから赤身魚に分類されます。
 香川県の農村部には、空豆に実が入り、麦が熟れはじめる頃、親戚の人たちにサワラ料理を振る舞う「春祝魚(はるいお)」という風習があります。ひと昔前では、若嫁さんに大きなサワラを1本持たせて里帰りさせる光景が見られたほど、サワラは香川の地に根付いた魚です。
 香川県民に愛されているサワラですが、漁獲量は1986年の1,075tをピークに減少し、1998年にはその2%である17tまで減少しました。そこで、県下の「さわら流しさし網漁業者」が中心となり、サワラ資源管理のため、様々な努力に努めました。網目の大きさ制限や秋漁の休漁、さらに種苗の生産や放流にも取り組みました。その成果が実り、2014年には600tを超えるまでになりました。

 水揚げ漁港や漁法:サワラの習性を利用した伝統的な漁法。首輪のような線はさし網漁の証です
 香川県海域では播磨灘、備讃瀬戸、燧灘の全海域で漁獲されます。主なサワラ漁法は近世はじめから続く伝統漁法である「流しさし網漁業」。サワラの流しさし網は、長さ600m~1500m、高さは8m~24m。海面から1m~15m下に網の上辺がくるように沈めます。サワラは高速で泳ぐことができる魚のため、サワラの行く先に張られた網に高速で突き刺さり、からめ獲られます。そのときに体に首輪のような1本の線が入り、これが流しさし網で漁獲された証となります。
 香川県では、海域ごとに漁獲期間を設けています。
サワラ漁許可期間
播磨灘  4月20日~7月15日、9月1日~11月30日
備讃瀬戸 4月25日~7月20日、9月1日~11月30日
燧灘   4月20日~6月15日、9月1日~11月30日
(サワラ資源を保護するため、9月の1ヶ月間は休漁しています。)
*プライドフィッシュHP より

 香川の「鰆」を使った郷土料理と云えば「押し抜きずし」。
さわらの酢じめと空豆、たまご焼き、さんしょ、間にはたけのこやふきなどの春の味覚をはさみ、型に入れ押し出す。そのやわらかな色合いが春の訪れを告げる。郷土食豊かな讃岐の味として親しまれている。*https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/i_1118/ 旅ぐるたび より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 3級-四字熟語21.回答 22.出題

2020-06-03 07:02:52 | 漢字検定
 前回の回答

 ① イキ衝天-意気衝天
   意気込みや元気が、このうえなく盛んな状態。
   ▽「衝天」は天を突き上げる意。勢いの盛んなことのたとえ。「意気天を衝く」と訓読する。

 ② 零丁コク-零丁孤苦
   落ちぶれ貧窮して、周囲に助ける者もなく、孤独なこと。苦しい生活を送ること。
   ▽「零丁」は落ちぶれて孤独なこと。「孤苦」は身寄りがなく、たいへん貧しいこと。中国晋の李密が武帝から召されたとき、任官を辞退したい旨を上表した文の中の語。「孤苦零丁」ともいう。

 ③ レイスイ三斗-冷水三斗
   ⇒冷汗三斗の類語
   強い恐怖感を抱いたり、恥ずかしい思いをして、からだ中から冷や汗が流れること。
   ▽「一斗」は約十八リットル。「三斗」は量の多いことを誇張していったもの。

 ④ 大法ショウレン-大法小廉
   すべての上下の臣が皆忠義で善良であること。大臣は法を守り、小臣は清く正しく、国家に対して忠節を尽くすこと。臣下の心得をいう。
   ▽「廉」は清く正しいこと。

 ⑤ 才子カジン-才子佳人
   才知のすぐれた男子と、美人の誉れ高い女子。理想的な男女のこと。
   ▽「才子」は才知のあるすぐれた人。「佳人」は美しい人。「佳人才子」ともいう。

 ⑥ 築室ドウボウ-築室道謀
   余計な意見ばかり多くてまとまらず、物事がなかなか完成しない、また、結局失敗することのたとえ。
   ▽「築室」は家を建てること。「道謀」は道を行き来する人に相談すること。家を建てようとして道行く人に相談していると、いろいろな意見があって一定の見解がなく、決着できないことから。

 ⑦ 朝参ボシン-朝参暮請
   仏教の修行をする者が朝と夕方に寺に行って、住職からの説法を受けること。
   「参」は師のところへ行くこと。「請」は師に教えを請うこと。*四字熟語辞典online より

 ⑧ イッスイ千日-一酔千日
   非常にうまい酒のたとえ。少し飲んでひと酔いしただけで、心地よくなり千日も眠る意から。

 ⑨ 白雲コヒ-白雲孤飛
   旅の途中で、親を思い起こすことのたとえ。青い空に白い雲が一片ぽつんと飛んでいるのを見て、その下に住んでいる親を思って悲しむことから。    

 ⑩ コウゲン乱徳-巧言乱徳
   巧みに飾った言葉は、人を惑わして徳の妨げになること。口先ばかりで誠意がないと、結局信頼をなくして徳を乱すもととなり、ひいては他人の徳も傷つけることになるという意から。
   ▽「巧言は徳を乱る」と訓読する。

 今回の出題

 ① 試行サクゴ

 ② ショウジョ四壁

 ③ 一措イッカク

 ④ 千辛バンク

 ⑤ 黄中ナイジュン

 ⑥ 好事タマ

 ⑦ ダンカン零墨

 ⑧ ブッカン星移

 ⑨ キョシン平意

 ⑩ 四分ゴレツ
 
 回答は次回へ。

 *漢字検定Web問題集 HP より
 * 三省堂 新明解四字熟語辞典&学研 四字熟語辞典 より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする