いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<現役ミュージシャン> 意外な年齢のミュージシャンたち-リンゴ・スター

2021-01-15 08:22:22 | MUSIC

 「リンゴ・スター」

  1940年7月7日生まれの80歳。

 本名・リチャード・スターキー(英語: Sir Richard Starkey)。元ビートルズのメンバーで、メンバー4人の内リンゴだけはクオリーメン時代からのオリジナルメンバーではない。左利きだがドラム・セットは右利きのセッティングである。

 ビートルズのメンバーの中では、作曲能力の優れたジョン・レノンとポール・マッカートニーの影に隠れ、ジョージ・ハリスンと同様に地味な存在だったが、リンゴのドラムスはビートルズサウンドの要としてメンバーを支え続けた。彼のドラム・プレイは評価され、『レコード・コレクターズ』の「20世紀のベスト・ドラマー100」では2位にランクしている。また「ボーイズ」「グッド・ナイト」「イエロー・サブマリン」などリンゴがリードボーカルを務めた楽曲もある。ソロでの代表曲には「バック・オフ・ブーガルー」「想い出のフォトグラフ」「明日への願い」「ユア・シックスティーン」「オー・マイ・マイ」「オンリー・ユー」などがある。*Wikipedia より

 

 リンゴ・スターが明かす、80歳でもエネルギッシュな理由とビートルズにまつわる思い出 BRIAN HIATT |2020/07/20 19:15


 7月7日に80歳となったリンゴ・スターのバースデー記念インタビュー。コロナ禍での過ごし方から、ジョン・レノンやポール・マッカートニー、同じドラマーであるジョン・ボーナムやキース・ムーンとの思い出、これから公開されるピーター・ジャクソン監督のビートルズ映画についてまで幅広く語ってくれた。

ー今は半隔離状態ですが、どのように過ごしているんですか?

リンゴ:ほとんど家の中で過ごしている。かれこれ11週間になるかな。今月に入ってようやく、エンジニアを呼んで演奏した。ここはベットルーム1部屋の小さいコテージなんだが、ここのベッドルームは今までで一番ドラムの鳴りがいいんだ。そういうことをやったり、あとはアートルームというか絵を描く専用の部屋があって、そこで絵を描いたりとかしている。日光浴するのも好きだ。LAは最高だ。陽ざしがたっぷりだし、のんびりできる。そんなところかな。

ーあなたが子どものころ、ずいぶん長いこと入院生活を送っていたことが思い浮かんだのですが、あなたはどうでしょう、当時のことを思い出しますか? 当然、今のほうがずっとマシだとは思いますけれど。

リンゴ:ああ、ずっと楽だ。身体的にね。なにしろ子どもで入院するんだ。最初は7歳(の時に)、1年間。入院した時が6歳半で、出てきたときは7歳半だった。2回目に入院したときは、病室で14歳の誕生日を迎えた。退院できるぐらい元気になったと周りをなんとか説き伏せて、15歳の誕生日の数週間前には退院させてもらったよ。

でも、そこから後のことがすごいんだ。2回目に(結核で)入院した時は13歳だった。かぎ針編みとかそんなことを教わった。暇つぶしに病院が与えてくれるようなやつさ――勉強とは別にね。その病院には音楽の日というのがあって、担当の女性がタンバリンだのマラカスだの、トアライアングルやミニドラムを持ってきてくれた。6インチや7インチのドラムさ。その時からドラマーになりたいと思った。そう、絶対に――ドラマーになるんだとね。

そのあと退院して、リバプールの楽器屋を何軒か回った。お目当てはドラム。ギターやピアノには目もくれなかった。祖父母の家にもピアノがあったんだけど、俺はまるきり興味がなかった。子供の時はよくピアノの上を歩き回っていたもんさ! とにかく、それがきっかけだった。あの時の13歳の時の夢が、今でもまだ続いているんだよ。信じられないだろう。

なぜリンゴはこんなに若々しいのか?

ー80歳どころか、10歳も20歳も若く見えますよ。面白いものですね、子どもの時はずっと病気がちだったのに、ここまで長生きするなんて。

リンゴ:たぶん、病気がバネになったんだろうな。運動も長いことしていなかったし。ナイトクラブでは運動してたがね!(笑)でも今は違う。運動するようになったんだ。隣の部屋はジムになってて、週に3日、時には6日運動している。それと、実はウォーキングもするんだ。最初にウォーキングを始めたのはモンテカルロに住んでいた時だ。港まで歩いて行って、戻ってきて、地元のレストランに入って煙草をふかし、ダブルエスプレッソを1杯。煙草はもうずいぶん前に辞めたが、ダブルエスプレッソの方は今も続いている。それにベジタリアンだ。食事の際にはブロッコリーを欠かさず食べて、朝は必ずブルーベリー。体にいいと思ったことをやってるだけさ。

ー80歳になった感想は?

リンゴ:80? おいおい、この辺りじゃあ俺はまだ24歳だぜ(笑)。良くもあり、悪くもあり、ってとこかな。確かに80歳、ずいぶん年を食ったもんだ。「えっ?」という感じだ。全然違う。70歳の時は気楽だった。ニューヨークシティのラジオシティ・ミュージックホールでポールがサプライズで出てきて、一緒にプレイしてくれたのは最高だった。一番辛かったのは40歳の時じゃないかな。40代を迎えるっていうのは――ほら、「ライフ・ビギンズ・アット・40」っていう曲の通りさ。とにかく辛かった。今年はなるようになるだろう。とても小規模なお祝いになるだろうがね。みんな「俺はまだ79歳だ」とか言うのは、来年ちゃんとお祝いしたいと思ってるからなのさ。

ー「ライフ・ビギンズ・アット・40」というタイトルの曲は2曲あります――ひとつはずいぶん昔の曲、もうひとつはジョンがあなたのために書いた曲ですよね?

リンゴ:彼は俺のために「ライフ・ビギンズ・アット・40」を書いたわけじゃないと思うけどな?

ー少なくとも、この点に関してはあなたのほうが詳しいでしょう。

リンゴ:彼が俺のために書いてくれた中で一番の傑作は「アイム・ザ・グレイテスト」だと思う。ああ、まいったな。あいつがいなくて寂しいよ。彼、それからジョージも。今も2人のことを思い出すよ。でも俺にはまだ1人兄貴がいる。俺たちはまだまだ元気だ。

ジョン・ボーナムやキース・ムーンとの思い出

ー私があなたのドラムを好きな理由は、あなたが演奏で自分の個性をフルに発揮しているところです。スクリーン上で見せる姿とまったく同じです。あれは意図的ですか? 何かきっかけがあったのですか?

リンゴ:実は、俺は左利きなんだ。祖父のおかげで字を書くのは右手だが、ゴルフとか他のことは全部左利きだ。でもドラムに関しては、セットを組んで、ただ座って叩き始めた。たしかにいくつか技はある。俺はタムの深い音が好きだから、つなぎのパートではよくタムを多用する。心がけているのは、曲の一部になること。ボーカルが歌っているときは本気で演奏しない。ボーカルと一緒に演奏するようにしている。それを大事に今までやってきた。つなぎの部分では、こうした方がいいと感じたままに、感覚でプレイしている。だから多くの場合、2度目のテイクでは多少違っていたりする。意識してやっているわけじゃないんだ。どうしてそうなったのかは分からない。神様の思し召し、とでも言っておくよ。

ー以前ポールは、あなたがレイ・チャールズの「ホワッド・アイ・セイ」のフィーリングを上手くとらえるのをすごいと言っていました。初期の演奏にはそういったフィーリングが良く出ていたと思います。あの曲から影響を受けたのでしょうか?

リンゴ:いや、あの曲はよく知ってるけどね。レコードもいろいろ聞いていたけど、とくにドラムの音にこだわって聞いていたわけじゃない。例えばアル・グリーンの(1971年の曲)「アイム・ア・ラム」、あの曲ではドラムのハイハットが実にいい仕事をしている。あれにはやられたね。素晴らしい。昔の曲で唯一俺がこれだと思うドラムソロは、コージー・コールの(1958年のインストゥメンタル曲)「Topsy」。俺が気に入っているのはあれだけだ。一時期のジョン・ボーナムのソロもなかなかのものだった。

ーボーナムとキース・ムーンの両方と非常に親しかったというのは面白いですよね。特に問題児だったのはどちらですか?

リンゴ:いや、2人とも問題児だった。俺が70年代にここに住み始めたとき、ジョン・ボーナムは(レッド・ツェッペリンが)LAに来るたび、「リンゴの家まで行って、奴を捕まえてプールに放り込んでやろう」と企んで、実際その通りにした。昼間だろうと夜中だろうと関係なく、俺をプールに放り込んだもんさ。


キースは人間として素晴らしい奴だった。だが俺たちみんな薬物にはまってて、彼もそうだった。うちの子供たちからは「キースおじさん」と呼ばれていて、一時はうちで暮らしたこともある。あの2人のせいでドラマーは評判が悪いんだ――ドラマー連中はみな頭がイカれてるってね! 世の中にはイカれてないドラマーも大勢いるが、あの2人は俺の友人だった。

ーキース・ムーンがしょっちゅうあなたのお子さんにプレゼントを買っていたという逸話があります。ただし、実際にお金を払っていたのは彼ではなかったんですよね。

リンゴ:彼がジュークボックスをもって家に来たことがあって、「ワォ、キースありがとう、こいつは本当にすごい」とみんなで喜んだ。で、勘定を払ったのは俺。ある年のクリスマスにはサンタの格好をして、雪の女王に扮したガールフレンドと一緒にプレゼントを持ってきた。でも支払いは俺! しまいにはキースにこう言ってやったよ、「頼む、もうプレゼントはいらん、俺はもう払えない!」ってね。

1964年の人種差別、2020年以降の展望

ービートルズが最初に渡米した時、さまざまなことを経験しましたね。当時アメリカで行われていた人種差別とか。

リンゴ:一度(1964年、フロリダ州ジャクソンヴィルの)コンサートでは、黒人と白人を分離して(実施する手筈になって)いた。どうにも理解できなかった。なにしろ俺たちの憧れの存在の大半は、アフリカ系アメリカ人のアーティストやシンガーだったんだから。それで俺たちは「演奏しません」と言った。そしたら、道路占拠もなかろうということで、向こうも(分離しないで)演奏することをOKしてくれた。俺たちのお手柄になったわけだが、理由はただ、大勢の黒人ミュージシャンたちが俺たちのヒーローだったからさ。とにかく間違っていると感じた。

ーまもなく公開されるピーター・ジャクソン監督のビートルズ映画をご覧になった感想はいかがですか?

リンゴ:俺が見たのはほんのさわりだけだ。でも、そのさわりが素晴らしい出来でね。オリジナルの映像は、そうだな12分かそこら。それを彼は45分にした。たいしたもんだよ。マイケル・リンゼイ=ホッグのドキュメンタリーはちっとも面白くなかった。彼は1つの場面だけ取り上げて、あとは全部無視した。彼本人が出ているシーンも多かった。今回は56分の未使用映像が見つかって、ありがたいことにピーターが企画に参加すると言ってくれた。もちろん今は作業も止まった状態だ。年内には公開されるはずだが、はっきりとは決まっていない。彼はLAに来ると俺のところに立ち寄るんだ。ラップトップ持参でね。それで新しいアイデアとかストーリーを見せてくれる。そりゃもう楽しくて、いつも2人で大笑いさ。ドキュメンタリー制作中は他にもいろんな人たちが訪ねてくる。いつも笑いがあふれていて、みんな仲がいい。参加してくれたピーターには感謝しなくちゃ。彼もユーモアのセンスが抜群でね。試写として見せてもらったのはさわりだけど、本当に、本当に素晴らしい出来だ。完成したらきっと残りも最高だと思う。


ー昨年7月にはポール・マッカートニーとステージに上がって「ヘルター・スケルター」を演奏しましたね。レコーディング以来、これまであの曲を演奏したことはありましたか?

リンゴ:いや、ないね。(パフォーマンスの前に)1度だけ聞き直したけど、なぜまたこの曲だったんだろう? ポールと演奏するのは大好きだ。素晴らしいミュージシャンだしね。彼はLA滞在中、俺がレコーディングしていたら必ず1曲参加してくれる。世界最高の、誰よりもメロディアスなベースを弾く男が、今も俺のために手を貸してくれるんだ。しかも、俺の望み通りの仕事をしてくれる。でも、気づけばもう40年間もずっとこんなことを言ってきた。いまだに同じことを言い続けているとは!

ー最後に、「グッド・ナイト」を振り返ることはありますか? この曲についてあなたが語るのを聞いたことがないものですから。

リンゴ:それはバンドのせいだな。俺も昔はロックシンガーだったんだが、俺に歌わせるのはいつもああいうおセンチな曲だった。バンドが俺のキャリアを台無しにしちまった!

ーあらためて、お誕生日おめでとうございます。

リンゴ:ありがとう。皆さんに平和と愛がありますように。

*https://rollingstonejapan.com/articles/detail/34257/1/1/1 より

 

 「ザ・ビートルズ」としては、ポールと二人きりになってしまった今。まだまだ現役を続けて頑張ってもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 山形 松嶺の富士/松山酒造

2021-01-15 08:18:10 | 日本酒

 【平成30酒造年度全国新酒鑑評会 金賞銘柄一覧(仙台国税局)】
 〈山形〉 松嶺の富士/松山酒造

 

 庄内の小さな城下町松山の松嶺(まつみね)地区にある小さな蔵で、平成6年までは天盃富士、平成7年より改め松嶺の富士とした。庄内平野の東縁に位置し、背後は外山(とやま)という200mの山があり、常に最上川が流れている。水は軟水で、したがって酒質は柔らかなタイプで、蔵のポリシーで口の中でまるくひろがり、ノド越しのキレのよい酒を造るよう心がけている。

*https://yamagata-sake.or.jp/publics/index/46/ より

*https://www.ast39.com/product/1325 より

 松山酒造(株) 山形県酒田市字荒町17

 ブランド一覧

 「松嶺の富士」 家紋ラベル 雪女神 純米大吟醸・家紋ラベル 暁月 -Akatsuki-・家紋ラベル 出羽の里 純米 など

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<地理的表示(GI)保護制度> 登録番号 21. 十勝川西長いも

2021-01-15 07:58:01 | 食品

 登録番号 第21号   十勝川西長いも

 特定農林水産物等の区分  第1類 農産物類 野菜類 (やまのいも) 

 特定農林水産物等の生産地 帯広市、芽室町、中札内村、清水町、新得町、池田町字高島、足寄町、浦幌町、鹿追町

 

 登録生産者団体  十勝川西長いも運営協議会

 特定農林水産物等の特性 「十勝川西長いも」は長さが短いとっくり形で、肌・肉質ともに外観が白く褐変しにくいのが特徴であり、また、歯ごたえや食感が良く、トロロにしたときの粘りも強い。

 白さは、表皮の明るさは65L、可食部断面の明るさは79Lであり、また水分は83.1%、澱粉含量は製品100g中12gと水分は少なく、澱粉含量が多いため、その粘性は250Pa、弾性も300Pa、可食部の破断強度は300gである。これらの分析数値は他産地と比較しても優位に高い。(別紙1都市エリア産学官連携促進事業研究成果報告書(平成17年度版一部抜粋)(PDF : 153KB))

 また、種いもは基本種を網室による隔離栽培を繰り返すことによって、発現される品種特性を守り続けている。また、6年の歳月をかけて増殖するとともに、罹病株の抜き取りを行うことで、ウィルス病の撲滅に全力を挙げている。

 台湾への輸出は1999年から、安定供給しており、地場産のものより色が白く美味であることが現地の富裕層を中心に高い評価を受けている他、アメリカ、シンガポールでは薬膳の食材として人気があり、輸出も増えている。

 2006年度には海外の産地情報を把握したグローバルな視点から生産販売戦略を構築し、海外産地に負けない産地づくりに取り組んでいること、消費者が求める信頼できる農産物づくりに努力していること、さらに地域の立地条件や資源を巧みに活用した産地づくりや農産物づくりを展開していることが評価され第36回日本農業賞大賞を受賞した。

 また、2007年度には良質な長いも生産のため土づくりなどの基本技術の励行を徹底するとともに、種芋の選抜確保の技術確立や市場や消費者ニーズに対応するため通常秋に収穫する長いもを越冬させ、春に収穫することで通年出荷を実現したことなどが評価され(第46回)農林水産祭「天皇杯」を受賞した。

 この他2013年に第67回北海道新聞文化賞、2015年に6次産業化優良事例食料産業局長賞を受賞している。

 現在では長いもの国内有数の産地としてブランドを確立している。

 地域との結び付き -

*https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/register/21.html より

 

 「十勝川西長いも」は、長さが短いとっくり形の外観をした「やまといも」の一種です。肌・肉質ともに外観が白く褐変しにくいのが特徴であり、また、食したときの歯ごたえや食感が良く、摺りおろしてトロロにしたときに強い粘りがあります。
 他産地のものと比較して、表皮と可食部断面が白く、また、水分が83.1%と少なく、澱粉含量が製品100g中12gと多いことから、トロロの高い粘性と弾性および可食部の高い破断強度を示します。
 販売面では、台湾への輸出が1999年から安定的に推移しており、地場産のものより色が白く美味であることが富裕層を中心に高い評価を得ています。その他、アメリカ、シンガポールでは薬膳の食材として人気があり、輸出量も増えてきています。
 また、種いもの選抜確保の技術確立や、市場や消費者ニーズに対応するため、通常秋に収穫する長いもを越冬させ通年出荷を実現したことなどが評価され、農林水産祭で「天皇杯」を受賞するなど、複数の受賞歴があります。

 「十勝川西長いも」で用いられている種子(種いも)は、1971年に導入されました。この地域の栽培環境に適合し、形状や色、食感等の特性を引き出すために、優良種子として選抜・育種を繰り返してきた種子いもです。この種子は、栽培面積にあわせて必要量のみ配布することによって厳格に管理されています。「十勝川西長いも」の収穫は、褐変を予防し、アクを少なくするために収穫開始日が毎年定められています。収穫された長いもは、保湿と緩衝による白い外観を保つため、おが粉を封入して箱詰めし、出荷されます。
 「十勝川西長いも」が栽培される十勝地域の気候は、冷涼で夏場の日照時間が長く、昼夜の温度差が大きいことから急激な成長が抑制されます。じっくりと成長することで澱粉をはじめとする成分含量が多くなり、また、夜間の気温の低さは呼吸を抑制し、褐変の原因となるポリフェノールの生成を阻害し、白い肌・肉質がもたらされると考えられています。
 「十勝川西長いも」の栽培土壌は、支笏カルデラ周辺の火山から噴出した火山灰が偏西風に運ばれ、降り積もって火山灰層を形成した黒ボク土であり、特に腐植層が厚く残されて水はけが良く、短いとっくり型の形状を維持するのに適していると言われています。このように、この地域に特有の気候と黒ボク土が「十勝川西長いも」の特性を発現していると考えられます。

 「十勝川西長いも」は1971年に「川西そさい組合」の発足と同時に始まり、1984年には生産量は約1,800tに達しました。この地域の特産品として確実に支持を得て、市場のニーズが急速に高まって行ったことを背景に、1985年頃から、広域的に生産が拡大しました。
 1991年には生産量が10,000tを越え、翌年には選果場及び貯蔵庫が整備され、品質の保持と出荷の安定化が図られました。この頃から海外からの引き合いも増え、1999年からは台湾をはじめとする東アジア地域への輸出がはじまり、2007年には米国への輸出がはじまりました。現在はグローバル市場のニーズに応えるため通年出荷が行われており、生産量は20,000tを越えるまでに至っています。

*https://gi-act.maff.go.jp/register/entry/21.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 準1級 四字熟語 11.回答 12.出題

2021-01-15 07:52:45 | 漢字検定

 前回の回答

 

 問1から問5の四字熟語の読み方を答えてください。
 ※読み方が複数あるものには代表的な読みを答えとして表示しています。

 


 問1 魚目燕石-ぎょもくえんせき-よく似ているが本物とは違うもの。にせもの。

 


 問2 氷壺秋月-ひょうこしゅうげつ-清く澄んだ心のこと。「氷壺」は白い玉で出来ていて、中に氷が入っている壺。「秋月」は秋の月。
どちらも清らかで澄んでいる様子を言い表す言葉。「氷」は「冰」とも、「壺」は「壷」とも書く。

 


 問3 麦秀黍離-ばくしゅうしょり-祖国が滅亡したことを嘆くこと。「麦秀」は植物の麦が伸びること。「黍離」は植物の黍が生い茂ること。古代中国の殷の箕子が滅亡した殷の廃墟を見て嘆いた「麦秀之詩」と、東周の大夫が西周の宮殿に黍が生い茂っているのを見て嘆いた「黍離」という詩の題名を重ねた言葉。

 


 問4 同病相憐-どうびょうそうれん-同じ病気に苦しむ人々が、互いに同情し合うこと。また広く、同じ境遇で苦しむ者同士は、互いになぐさめ合うことをいう。▽一般に「同病相憐れむ」と訓読を用いる。

 


 問5 肥大蕃息-ひだいはんそく-肥え太って大きくなり活発に増えること。「肥大」は肥えて太ること。「蕃息」は活発に増えること。

 

 今回の出題

 

 問1から問5の四字熟語の読み方を答えてください。
 ※読み方が複数あるものには代表的な読みを答えとして表示しています。

 

 問1 豚蹄穣田

 

 問2 反逆縁坐

 

 問3 菟糸燕麦

 

 問4 顛撲不破

 

 問5 一壺千金


 *漢字検定Web問題集 HP より

 *goo辞書・四字熟語辞典ONLINE より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 沖縄-冬 沖縄美ら海まぐろ 「ビンチョウマグロ (トンボ)」

2021-01-15 07:49:12 | 食品

 旬:11~4月 輝く淡いピンク色の身ともっちりとした食感が特徴。

 プライドストーリー:「ビントロ」やツナ缶としてよく親しまれる大衆的なマグロ。やわらかな身質は、他のマグロとは異なる独特の食感が魅力

 暖かな海に囲まれた沖縄県。暖かい海を好むマグロが産卵期に沖縄近海に集まるため、クロマグロをはじめキハダ・メバチ・ビンチョウと、日本全国で漁獲される4種類のマグロ全てが水揚げされています。港から近い漁場に恵まれているため、本土とは違い、冷凍ではない「生鮮マグロ」が1年中楽しめる、マグロの名所です。
 ビンチョウマグロは、水深約150~250mの海域で漁獲されます。胸びれが長いことから「トンボ」と呼ばれることも。マグロの中では最も小型で、体長約1m、体重25~30kgほど。白色に近いピンク色の肉質が特徴で、欧米ではツナ缶の材料として親しまれている大衆的なマグロです。最近では、脂ののった身の部分の食感がトロに近いことから「ビントロ」として寿司ネタとしても人気。量販店では手ごろな価格で購入できることも魅力のひとつです。
 部位によって栄養素が異なるマグロ。赤身部分はタンパク質が豊富。マグロに含まれるタンパク質は良質で、脂肪肝を防ぐ効果があると言われています。血合いには、コレステロールの代謝促進や肝臓強化に優れた効果を発揮すると言われている話題のタウリンや、血行を良くする作用があり美肌作りや肩こり、腰痛にも効果があると言われているビタミンE、貧血予防に効果的な鉄分が多く含まれます。トロ(脂身)には動脈硬化を防ぐEPA(エイコサペンタエン酸)、DHAやビタミンA、D、Eが赤身よりもさらに豊富。血流を促進するため脳血栓・脳梗塞予防、高脂質症改善に効果的ですが、脂質が多く赤身の3倍のエネルギーを含むため食べすぎには要注意です。

 

 水揚げ漁港や漁法:年中を通して沖縄県で水揚げされているマグロ。環境にやさしい、伝統ある漁法で水揚げ

 沖縄は冷凍でない生のマグロが水揚げされる全国でも稀な産地であり、年間を通して常にマグロ類が水揚げされています。
クロマグロ(本まぐろ)を始めとして、キハダマグロ、メバチマグロ、ビンナガマグロは暖かい海を好むため沖縄近海に自然と集まってくるのです。
 沖縄でのまぐろの獲り方は2種類あります。
 
①延縄漁業(はえなわ)
 戦後、食糧難の時代に当時の琉球列島米国民政府の援助で開始し、その後、日本政府と県外の協力をもとに遠洋マグロ延縄漁業が導入されました。延縄漁業では、「幹縄(みきなわ)」と呼ばれる縄に、針のついた枝縄(えだなわ)と呼ばれる縄をつけて魚を獲ります。枝縄5~10本ごとに浮きを付け、浮きから針までの距離で漁獲する水深を調整します。幹縄の長さは約100km、針の数は2000本以上に及びます。
 近年では、10トン未満船(通称ミニ船)による沖縄近海での操業も増え、より鮮度の高いマグロの水揚げが行われています。
 
②パヤオ漁業
 パヤオという人工漁礁を海に浮かべ、カツオやマグロなどの回遊魚が海面の浮遊物に集まる習性を利用した漁法です。なぜ魚が集まるのか解明はされていませんが、一説にはパヤオに貝や海藻が付着し、それを食べにきた小魚をマグロが食べるといったような食物連鎖がパヤオ周りで起きているからだと言われています。現在、パヤオは県内に約200基設置されています。
 沖縄県では1982年、当時の伊良部町と伊良部町漁業協同組合が日本で初めて宮古近海にパヤオ(浮き漁礁)を設置したことから、2007年8月8日にこの日を語呂合わせで「パヤオの日」と制定し宣言しています。

*プライドフィッシュHP より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする