いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<異名-人物> 大坂之左右之大将

2024-01-27 09:37:40 | 異名

 「大坂之左右之大将 下間頼廉」

 下間 頼廉(しもつま らいれん)は、戦国時代から江戸時代の僧侶、武将。石山本願寺の坊官。父は下間頼康、母は下間頼次の娘。幼名は虎寿、通称は源十郎、右兵衛尉。剃髪し刑部卿と号す。法名は了入、了悟。法橋、法眼、法印に任ぜられる。

 織田信長との石山合戦では鈴木重秀(雑賀孫一)と共に本願寺軍の武将として織田軍を苦しめたため、「大坂之左右之大将」と呼ばれたという(『言継卿記』天正4年(1576年)5月8日条より)。

*Wikipedia より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <料理用語-和食> 堅豆腐 | トップ | <伝統野菜> 高知 人参芋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

異名」カテゴリの最新記事