いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<日本酒> 高知 南/南酒造場

2021-07-03 09:35:16 | 日本酒

 【平成30酒造年度全国新酒鑑評会 金賞銘柄一覧(高松国税局)】
 〈高知〉 南/南酒造場

 明治2年創業の蔵元で、日本三大美林の一つといわれる魚梁瀬林を背に険山を源とする清流安田川が蔵のすぐ側を流れ、酒造りに欠かせない良質の水に恵まれ、この伏流水を仕込み水として使用しています。地元では、名酒「玉の井」の名で親しまれ、尽きることのない玉のような水が井戸に湧き出すことから名付けられています。

 「南」はすべてが精米歩合60%以下の特定名称酒(大吟醸、吟醸、純米、本醸造)で造られ、香り、味をしっかりと主張しながらも、のど越し良く、キレのある飲みあきしない酒として高い人気を誇ります。

*http://sake-ml.juno.weblife.me/j-minami.html より

 

*http://sake-ml.juno.weblife.me/corner1622/detail/minami-th.html より

 (有)南酒造場 高知県安芸郡安田町安田1875

 ラインナップ

 「 南 」特別本醸造・特別純米 松山三井・特別純米 出羽燦々 など


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <伝統野菜> 秋田 大館地大根 | トップ | <言 葉> 夏の言葉 半夏生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本酒」カテゴリの最新記事