全国燗酒コンテスト 2021
特殊ぬる燗部門-にごり酒・古酒・樽酒・極甘酒など 最高金賞 1/6 「セトイチ風が吹いたら」
セトイチ 風が吹いたら
水の割合を減らし、 米の地力を引き出す「十水仕込み」。
コク深く幅がありながら、良質な軽さのある酒。
--タイプ--
特別純米[生貯蔵酒]
十水仕込み
--原材料名--
米(国産) 米麹(国産米)
--アルコール分--
18 度
--精米歩合--
麹米70%(山田錦 100%)
掛米70%(山田錦 100%)
--使用酵母--
協会6号
株式会社瀬戸酒造店 神奈川県足柄上郡開成町金井島17
瀬戸酒造店のラインナップ
「酒田錦」純米・本醸造
「セトイチ」月が綺麗ですね 地元米Ver・いざ・はるばる など
「あしがり郷」零号∞・零号2019・月の歌 など
再始動。
瀬戸酒造店は、慶応元年(1865 年)創業。神奈川県開成町の酒蔵です。
1980 年に自家醸造を中断していましたが、2018 年から醸造を再開しました。
私たちを再始動へと突き動かしたのは、開成町の美しい田園風景です。
四季折々の表情を見せてくれる田んぼ、水路のせせらぎ、茅葺き屋根の古民家…。
人の心をほぐすこの風景から生まれる酒は、どんな味だろう。
そんな想いから、酒蔵再建ののろしは上がりました
日本酒のよろこびを広げたい。
開成町の美しい自然や豊かな資源を活かし、
伝統文化である醸造技術を駆使した日本酒で、飲んだ人を楽しく幸せにしたい。
日本酒の美味しさ、楽しみ方、豊かさを、たくさんの人に広げたい。
その想いを形にするために、瀬戸酒造店の酒造りは4 つのことにこだわります。
全量小仕込みで丁寧な造り
丹沢山水系の深層地下水を仕込み水に使用
和釜の蒸気理論の甑による蒸米技術
箱麹法による丁寧な製麹
酒と発酵を、町のチカラに
日本酒と、その醸造に欠かせない発酵は、
地域の気候風土と密接に結びついた豊かな食文化の象徴です。
私たちは、開成町ならではの日本酒と発酵の魅力を探求し、提案・発信することで、
開成町の地域のチカラを高めるお手伝いをしたいと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます