いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> ちんともかんとも など

2024-05-09 07:37:36 | 慣用句・諺

 「ちんともかんとも」

 一語も発しないさま。うんともすんとも。

 

 「朕は国家なり」

 《(フランス)L'État, c'est moi.》私は国家そのものである。ルイ14世の言葉で、17世紀フランスの絶対主義を象徴する。

 

 「沈黙は金雄弁は銀」

 沈黙を守るほうがすぐれた弁舌よりもまさるというたとえ。西洋のことわざ。→雄弁は銀沈黙は金

 

 「付いて回る」

 いつも離れずに付き従う。また、ある特定の事柄が、いつまでもそのものにつきまとう。

 

 「序で無し-ついでなし」

 その機会がない。きっかけがない。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本酒メーカー> 山形 香... | トップ | <難読漢字-動物> 海狸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事