いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<B級ご当地グルメ> 北海道 富良野オムカレー

2024-04-05 08:59:51 | B級ご当地グルメ

 「富良野オムカレー」

 都道府県 北海道
 地域 富良野市
 推進団体 富良野オムカレー推進協議会
 概要 富良野オムカレーは、北海道富良野市の新ご当地B級グルメ
 オムレツにカレーをかけたもので、平成12年から開発に取り組みをはじめ、現在富良野市内十数店舗で提供されている。
 また、全国のイトーヨーカドーで「富良野オムカレー弁当」が期間限定販売されるなどで話題を呼んでいる。

 ラベンダーや北の国からで知られる富良野は、カレーの代表的な具材である玉ねぎ、人参、じゃがいもや、アスパラ、ほうれん草、セロリ、ブロッコリーなどの季節の野菜、さらに牛、豚や米「きらら397」などが生産されている、言わばカレー食材の宝庫。
 「富良野オムカレー推進協議会」が中心となって、富良野の食材にとことんこだわった町の新たな名物、オムカレーが開発された。

 富良野オムカレーの六箇条として

 第1条 お米は富良野産を使い、ライスに工夫を凝らす
 第2条 卵は原則 富良野産を使い、オムカレーの中央に旗をたてる
 第3条 富良野産の「チーズ(バター)」もしくは「ワイン」を使用する
 第4条 野菜や肉、福神漬(ピクルス)なども富良野産にこだわる
 第5条 富良野産の食材にこだわった一品メニューと「ふらの牛乳」をつける
 第6条 料金は税込み1,000円以内で提供する

 などが定められている。

*https://b9navi.com/%e5%af%8c%e8%89%af%e9%87%8e%e3%82%aa%e3%83%a0%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%ef%bc%88%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e5%af%8c%e8%89%af%e9%87%8e%e5%b8%82%ef%bc%89/ より

 富良野オムカレーとは?

 【定義】

 富良野オムカレーは、国民食のカレーとオムライスを組み合わせ、

 地元食材と提供スタイルにこだわった新カテゴリーのご当地カレー

 「富良野オムカレー」のルール

 第1条 お米は富良野産を使い、ライスに工夫を凝らす

 第2条 卵は原則 富良野産を使い、オムカレーの中央に旗をたてる

 第3条 富良野産の「チーズ(バター)」もしくは「ワイン」を使用する

 第4条 野菜や肉、福神漬(ピクルス)なども富良野産・北海道産にこだわる

 第5条 富良野産の食材にこだわった一品と「ふらの牛乳」をつける

 第6条 料金は税抜1,500円以内(2024年4月変更)で提供する

 提供店はHPで

*https://furano-omcurry.my.canva.site/home より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うまいッ! NHK「うまみとコ... | トップ | <伝統野菜> 大分 みとり豆 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

B級ご当地グルメ」カテゴリの最新記事