「桁がはずれる」
普通の尺度では計れない。標準をはるかに超えている。
「けちが付く」
縁起の悪いことが起こる。また、よくないことが起こったために物事がうまくいかなくなる。
「けちな稲荷」
取り柄がないことをしゃれていう語。粗末な稲荷神社には鳥居がないので、音の近い「鳥居」と「取り柄」を掛けたもの。
「けちを付ける」
1 縁起が悪いと感じるようなことを、言ったりしたりする。
2 欠点を見つけて悪く言う。難癖をつける。
「決河の勢い-けっかのいきおい」
河川の水があふれ堤防を切るような猛烈な勢い。勢いのはなはだ強いことのたとえ。
*goo辞書 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます