いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<メロン> スイートルビー

2022-06-26 06:08:51 | 果物

 「スイートルビー」

 ●スイートルビーとは

 つがりあんメロンのひとつ

スイートルビーは青森県のブランド「つがりあんメロン」5品種のうちの一つで、2010(平成22)年から生産が始まった比較的新しいメロンです。

栽培に関しては青森オリジナルメロン生産連絡協議会が定植から収穫、出荷まで指導を行い、収穫は糖度検査で糖度15度以上のものを目安に収穫されているそうです。

◆スイートルビーの特徴
スイートルビーはつがりあんメロンの中では唯一ネット系の赤肉種です。大きさは一玉1kg~1.5kgほどで長楕円形の果皮は灰緑色で表面にはタカミメロンと同じような網目が入っています。

切った断面の通り、果肉は赤肉メロンとしてはやや色が薄目で、外側の皮近くは黄緑色をしています。

糖度が高く、日持ちする品種とのことで、買った時の状態によっては追熟が必要。食べ頃の見極めはお尻を軽く押してみてソフトな弾力が出てくればOK。

●スイートルビーの主な産地と旬
◆主な産地と生産量
スイートルビーの主な産地は青森県つがる市の西側に広がる屏風山(びょうぶさん)砂丘地域で、この辺り一帯は水はけが良く、昼夜の温度較差が大きいことから、メロン栽培に最適な環境ということで、スイートルビーに限らず全国有数のメロン産地となっています。

◆スイートルビー収穫時期と旬
スイートルビーの収穫は7月下旬頃から始まり、8月下旬頃までで、食べ頃の旬は7月下旬から8月中旬までとなります。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/melon-Sweetruby.htm より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <慣用句・諺> 風に櫛り雨... | トップ | <和製英語> チャームポイント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

果物」カテゴリの最新記事