本日は鉄分補給の日・・・・・すべての写真は、社員の撮影です。
昨日泊った道の駅は、「願成温泉」
昨夜は、ここの温泉を利用。お一人650円。
後で判明したことですが、ここの温泉は、昔、竹下内閣のときに、
市町村にばらまいた、ふるさと創生資金で、整備された温泉だとか・・・・・
夜は、雨降りで、非常に寒く、今回の旅行では、毎夜FFストーブが必要です。
朝まで、ストーブを焚いていました。
本日は、鉄分補給のために、9号線を行ったり来たり・・・・ロケハン・・・!!!!
朝ごはんは、いつもの通り、コンビニでおにぎり・・・
こんな、おにぎりがありました。
中々、ユニークなおにぎり!!! 東北で食べた、爆弾おにぎりを思い出します。
あちらこちら、良い場所はないかと探しましたが、見つかりません。
本日は、駅撮りで、下りを押さえることに・・・・
勿論、無人駅ですが、ここにはトイレがありません。(ご注意ください)
何回か、色々な画像で見た事のある駅です。ここで、SLは停車します。
およそ、三分停車しますが、急こう配の所で撮影したかったのですが、当方の車では、行けません。
しかし、
この蒸気機関車が、到着する時刻には、いつの間にか十名ぐらいの撮影者が、駅の内外に見えました。
ほとんどが、私も含めて、他府県ナンバーです。
この蒸気機関車の乗客も降りて、撮影するので、なかなか、発車しませんでした。
休みに入っている事から、子供連れも多い・・・・
ミニパートも、巡回しています。
現在、C57は定期検査に入っているために、重蓮運転は、10月になってからです。
紅葉の時期に、再度訪れたいものです。
詳しくは、ホームページでご確認ください。
この後、津和野まで、この機関車は走行します。
また、帰ってくるまで、およそ四時間、時間つぶしが必要です。
近くの、道の駅「長門峡」で、遅め昼食。
天気は、よいのですが、空は、全体にもやっています。大陸からの黄砂の影響。
くしゃみが止まりません。
お腹が満腹になれば、瞼は下がる。昼寝をしたり、TVを見たりして、時間つぶし・・・・・
今度は、場所を変えて撮影。
初めは良い場所と思っていましたが、少し、逆光ぎみ、なかなか良いポジションは・・・・・
蒸気機関車は撮影しましたので、次の場所に移動。
道の駅「蛍街道西ノ市」ここは、温泉も併設されています。
歩いて、数分のところにスーパーもあります。夕食を手配される方は、早めに行かれた方が
良い・・・・
私が出かけた時には、お惣菜も種類がありませんでした。
今夜は、お寿司で一杯・・・・・・
今夜の道の駅は、キャンピングカー十台ぐらいと、車中泊の乗用車が数台にぎやかです
明日の夜には、九州に渡りたいものです。
今は、天気予報が外れて、曇り空です。