夜、各ウェブサイトのニュースを見ていたら、???
興味深深???
特に、下記の文書に目が止まった。
特に、赤文字の部分に・・
下記の文書は、WebR25からの抜粋です。
25万円で落札された五十円玉も!?
これがエラーコインの数々。左下が穴ズレで、右下が裏表で打刻が傾いているもの。上の妙な五十円玉は「剥離折エラー」という大変珍しいもので、オークションではナント25万円という価格で落札されたのだとか!
画像提供/銀座コイン
ギザギザの十円玉を使ったあと、「もしかしたらプレミア硬貨だったかも…」なんてソワソワしたことはありませんか? よく「昭和○年の硬貨は高く売れるらしい」というような話を聞きますが、小銭として支払った“ギザ十”が、実は思わぬお宝だったとしたら…悔やんでも悔やみきれませんよね。
貨幣に額面以上の価値がつくのは、一体なぜなんでしょうか?
「希少性、特殊性、そして状態のよさ。この3つの要素によって、プレミア硬貨の価値が決まってきます」と教えてくれたのは、『開運! なんでも鑑定団』(テレビ東京系)で貨幣鑑定士も務める、銀座コインの竹内俊夫さん。
例えば、ひとつめの希少性という観点では、五円玉なら昭和32年、十円玉なら昭和33年、百円玉だと昭和39年のものなどは、コインショップで額面以上の価値がついているのだとか。
「これらはみな、発行枚数が少なかった硬貨です。その年に製造される硬貨の数は、経済状況や流通枚数のバランスなどによって決まります。希少性の高い硬貨として最も有名なのは、昭和62年の五十円玉です。この年の五十円玉は、毎年造幣局が発売している「貨幣セット」のなかに入っている77万5000枚しか製造されておらず、流通用としての生産はゼロ。五十円玉は多い年で4億枚以上も製造されているわけで、その少なさは突出しています。そのため、コイン市場では軒並み1万円以上の値で取引されているのです」
そんな高値がついているなんて…。今まで一度くらいは知らずに使っていたのではないかと、何か不安な気持ちになってきました。
「2つめの特殊性というのは、希少性とも通じるのですが、要するに珍しさですね。紙幣でいえば、通し番号がゾロ目、連番、キリのいい数だと人気が高く、『A+番号+A』という前後のアルファベットがそろっているものも価値が出ます。硬貨でいえば、エラーのあるもの。穴の位置がズレていたり、打刻が傾いていたりするものが、高値で取引きされています」
実際に、昨年行われた銀座コイン主催のオークションでは、「D888888F」というゾロ目の現行千円札(未使用)が4万円で落札されており、穴のズレた五十円玉も軒並み4万円前後の値段がついたとか。
3つ目の要素として「状態のよさ」というのがありましたが、もしプレミア硬貨を発見した場合は、キレイに磨いてからコインショップに持ち込むべき?
「いえ、洗わない方がいいでしょう。もちろん最も望ましいのは未使用の状態ですが、古い貨幣にも“時代を買う”という側面がある。長い時間を経て培われてきた味わいというのも魅力のひとつなので、人為的に洗浄したものは、かえって価値が下がります。専門家が見ればすぐにわかりますよ」
なるほど! まずは、小銭入れや貯金箱をひっくり返して、プレミア硬貨を探してみますか。
以上WebR25から抜粋
なるほど!なるほど!!!
ひょっとして、我が事務所にも・・探してみました~??
確か、何年かは、このシリーズは購入した覚えがあります。
探す事一時間。出てきました。お宝・・・・!!!!!!!!!!!!!
プルーフ貨幣セット。景気の良い時に、少し買い集めたが、今は、どこに置いたかも
忘れていた・・・探しだすまで、大変・・・ホコリをかぶって置いてあった!!!
これが、噂の1987年製造。
お金はお金ですが、総額666円。これを当時6000円で購入。
特に、この50円硬貨が高いと書かれていた。
5円一枚が、一万円・・!!!!!!!!!!嬉しいな~♪♪♪♪
今は、色々なプルーフ硬貨が発売されているみたい。ポッチとすると、
造幣局のHPに飛びます。今ご当地硬貨の発売を受付中・・・
しかし、しかし・・・
Yahooオークションを見てがっかり!!!!!!!!
6.000円+10.000=16.000円になるのかと思って、
必死に探したのに・・・
オークションでは、合計で8.000~9.000円で取引・・・
何事も同じですが、その時その時の相場がありますのでと、心に言い聞かせて・・
喜んで探したのはいいのですが・・ガッカリ感も大きいかった。
人間、楽してもうけようと言うのは、金持ちが言う言葉のようです・・・
夢がまた一つ消えた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、皆さんも、財布の中、引き出しの中を探してみては・・
思わぬ、ボーナスが転がり込むかも・・・