(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

今回の研修?? 番外 写真編

2011年09月27日 | キャンピングカーで行く小旅行

すみません!!これが本当に最終章になります。
ポーランドでどんな写真を撮影したかをUPしておきます。

デジタルカメラで約40GB撮影。フイルムでも撮影36枚撮りで13本撮影してきました。
公開した写真はすべて、縮小されて軽くしてあります。ダウンロードするのには不向きです。
キャッシュは入れてありません。サムネイルをクリツクすると大きい写真に飛びます。

一部書き落とした記事がありました。
それはにポーランドワルシャワのショパン国際空港の外撮りの場所と説明もUPしておきます。
飛行機の写真のあとの記事です。

2011年ポーランドラドム航空ショーの写真。サムネイルをクリツクしてもらうと、
大きい画面に飛びます。









すべての飛行機の名前がわかった方はお知らせください。
・・・10/10迄に。
解答者が多い場合は、抽選で一名様に・・・
何か??プレゼントでも差し上げましょう!!
応募をお待ちしています。
解答は、左から右に進んで下に行きまた左から右へと言う具合にしてください。
番号をふってくださると助かります。

なお、このショーは二年ごとの開催でSu22は現在の予定では、
後二回のショーで最後になるようです。今回は6機編隊も飛びました・・

こちらは、青森県三沢基地で撮影した、ミスビードル号復元機です。
フライトが可能で、今回三沢で飛行しました。この機体が撮影したくて、
三沢に出かけました。国内に一時展示されていました。
後アメリカに9/7コンテナに分解格納されて帰国しました。

ワルシャワのショパン国際空港の外撮り、現在撮影が可能です。
ただ、大統領専用機が止まっているエリアは、今回撮影していると
セキリュティの関係者が来て、画像の消去を命じられたようです・・・
ターミナルの横ですので・・・撮影しない方が無難でしょう・・!!!
前回、訪ねた時は私はすべて撮影しましたが・・このご時勢・・諦めも肝心!!
さて、ワルシャワ市内からオホタを経てプロフィの近くにこの看板はあります。
幹線道路でラシンの方面に向かう左側のバスストップ横です。
空港前の道路? からこの看板のところで、細い道を左に

黄色い車が止まっている場所から入っていきます。看板が目印・・

こんな場所に行き着きます。

どうも、工場用地の中のようですが、小高い丘ができています。ただの土砂の山??

丘の上からフェンスが見えますがフェンスを十分クリアできる丘です。 
車で直接この場所に横付けできます。
ここはランウェー29-11の11側です降りの時は、良いポジションかと思います。
フェンスに沿って歩けば、ポイントは沢山あるようですが・・フエンスをクリアーできる、
脚立があれば、なお良いみたい・・フエンスぞいに歩けば、ポイントには困らないようです。
これが、11の撮影ポイント。 Google Earthでも現地を
確認できます。しかし画像が少し古くて、まわりは原っぱになって紹介されていますが、
レンタカーの車置き場などが新しく出来ています。滑走路はクロスした滑走路
ですので、すべてポイントを見たわけではありません。調べてみるとあちらこちらに
ポイントがあるようです。周りにお店はありません・・・水分等は持参される事を!!

レジで降りるは機体によりますが、
100から300で撮影できるようで・・上がりは高くて400は必要でしょう・・
沢山の地元のマニアさんがおられました。

本当に次回行けるチャンスがあれば、この場所で粘って見たい??
午後順光です。
いけるかどうかは・・・〇金しだいですが・・・???????