goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

もうすぐ・・

2013年01月21日 | キャンピングカー快適計画

もうすぐキャンピングカーに乗り始めて最初の車検を・・・・

[事務所のある近辺で、インフルエンザが流行し始めました!!!
本日からは、一段と寒くなり、天気も荒れ模様の予報。撮影にも不向きな
天気のようです・・皆さん、体調管理を、お忘れなく!!!!]

本来は、今年の2月の末に、車検が切れるのですが・・
今回は、45日前から車検受付を利用することにしました。明日(22日)デーラーに持ち込みます。
持ち込み車検をするわけでもないので・・ウン万円余計にかかります。
多分基本料金なら7万円前後ですが・・
なにぶん足回りと床下に、シャシーブラックの塗装をしますので・・致し方なし・・
前々から乗ってきた、キャンピングカーもすべてシャシーブラック塗装をしていました。
しかし、今回のキャンピングカーになってから、あまり雪道を走っていませんが・・
長持ちさせるために、それでも、やらないよりは、後の事を思うと多分よいと思い、
行う事にしました。それに、伴い同じ時期に任意保険も更新と続きます・・・・

車両保険も加入していますので頭が痛い!!  懐も痛い!!・・
そんな中、車検に伴う事で忘れていたことがあり、
慌ててカーショップを数店回りましたが・・有りません・・
以前車が納入された時には、店舗に有ったカーショップにも無い!!  無い!! 無い!!  無い!!

それは、エアコンフィルター!!
乗用車だと、夏場に近づくと、清掃か取替えをしています。と言う事は、一年に一度・・
しかし私の普段使いの車には、空気清浄機もつけていますので・・・意外と汚れていません。
(花粉症対策です)

車内で、タバコを吸われる方なら・・すごい事になっている事請け合いです!!!
ところでハイエースは、ご承知かと思いますが・・・
エアコンフィルターが付いていません。こんな網の器が付いているだけです。
(新車の時に取り出して保管中)


しかもトヨタ自動車の部品の品番の設定がこの車には、ありません????
しかし海外向けの車両には、どうも付いているようです・・そんな中、部品メーカーは、
ハイエースに取り付けられるフィルターを販売しています。(社外品です)
いつでも購入できると思い・・近くのカーショップを見たのですが、なかったのです・・・
そこで慌て、ネットのお世話になった・・前回は地元のカーショップで3.500円以上したようです。
前回購入した箱に金額が記入してあった。(今回はオークションで即決)

そして、探し当てました。

ネットの方が安い!!!    送料も無料です。  即ポチです!!!!!!!!!!!!!  前回と同じ物です。

箱のレッテルに書かれている車種には、ハイエースは書かれていませんが、
このタイプのフィルターが入ります。今回は、福岡県からの取り寄せでしたが、
明日の車検までには、間に合いました。
今年は、昨年の5~6倍も花粉が飛ぶとか・・大流行です!!!  花粉と言っただけで、
目が痒くなり、鼻がムズムズ??  花粉症持ちの私には、必需品です。車を購入する時に、
空気清浄機を取り付ければよかったのですが・・
浮かれてしまって、注文するのを忘れていたようです。

乗用車は、すべてついているエアコン用フィルターのはずですが・・
多分メーカオプションには活性炭付きは無いでしょうがね・・??? 
社外品には、活性炭入りと活性炭なしの二種類があり、どちらも手にはいるようです。
しかし、なぜトヨタは、ハイエースにオプションでもフィルターを取り付けないか不明です。

ハイエースにはコミューターやワゴンの設定や送迎用タイプも売り出しているのに・・・???
考えられる事は、エアコン能力不足??それに伴い、フィルターを入れたら、余計に、
負荷がかかり、トラブル??? 当っているか? 外れているか?? よくわかりませんがね???
こまめに、点検して詰まっていないか確認すれば、よいだけですが・・・・
知らなかった??  すぐにフィルターをと思われた方、

フィルターを入れた事により、不具合がでても、自己責任です。
私は、今の所不具合は出ていませんが・・