(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

旅に出ました・・・116

2015年09月12日 | キャンピングカーで行く小旅行

朝、起きてみれば・・・・

ドン曇り・・・昨夜トイレに行きましたが、雨は降っていませんでした。

しかし、走るほどに雨が降り出してきて・・中々思うようには走れません。
途中から雨が降り出してきました。かなりの大粒・・・
関東の方は、雨の降り方が尋常ではないようです。
さて、一般道の旅では、予定の宿泊地に付けそうもないので、
ナビで最短ルートを検索したら、近くに道の駅があるような??
野宿も覚悟していましたが・・・これで一安心!!
今年の7月にもお邪魔した「道の駅かみこあに」です。
そういえば、その時も雨でした。
本当は、この道の駅より先に行きたかったのですが・・・
日も暮れてきましたし・・夜間は運転したくないのが本音!!
最短コースの県道を走っていたら(狭い道ですが何とか走れる)
道の駅から、7~8キロぐらい離れていますが・・
橋のたもとに、小さな手書きの案内看板が貼り付けて有ります。
あちら???    道の駅の近くにはお風呂はないと聞いていました。
ガイドブックにも遠くの温泉しか書いてありません。
こんな近くにあるなら便利です。
しかし・・・・・・?

夕闇迫る6時で、走行しながら撮影。
途中から街路灯がつき出したので、奥には人家があるのでしょう??
でも、お風呂があるのか心配になります。たちの高いキャンピングカー、
中型車、大型車では無理です。私の車で一杯いっぱいです。
見つけました。

秘湯の温泉の雰囲気が・・これより先は車は行けるのか、
いけないのか不明です。人家の庭の中のような道と渓谷??
のような小道を走って到着しました。

暗いのですが、ストロボを焚いていませんので、
写真はぶれています。湯船は6人も入れば、一杯になります。
「コミュニテセンター山ふじ温泉」です。
水曜日が定休日で大人300円です。
お湯は、単純硫黄冷鉱泉です。
TEL0186-77-2454
道の駅に到着・・・雨は止みません・・・
TVも入りませんので・・DVDを鑑賞して休みました。

翌日は、やはり雨・・・・関東地方は、大変な災害が出ているようです。

こちらも、雨・・・しかし、降ったりやんだりの雨です。
本日は、一般道を200キロ走れば、三沢の近くの道の駅に到着予定。
交通情報、天気情報を聞いていると、昨日から各地の高速道路が
通行止め、一般道路や県道も・・本日も寄り道しないで、
道の駅に行くことに・・・・
今回の大雨で、
被害にあわれました方々にお見舞い申し上げます。と共に
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
私が走行している場所に寄っては、
川も濁流が流れている所もあります。大事に至らなければ、
よいのですが・・・
そして、11日の午後二時に目的地の三沢基地近くの、
道の駅おがわら湖」に到着しました。
予定より、多い1.000キロもかかりました。
休憩をとりながらの走行ですが・・ほとんど走りづめです。
高速道路を使えば、約700キロぐらいですが・・
かなりかかりました。この道の駅の近くの温泉に
今から入浴に行きます。

道の駅から半径3キロ圏内にある
玉勝温泉」源泉かけ流し。大人210円
この、三沢市内には沢山のこのような温泉が有ります。
うらやましい限りです。地元の方の利用が多いのか、
駐車場がそれほど広くないのが欠点とはいえ・・
この値段ならいつでも入れます。
6時半を過ぎました、小雨が降ったりやんだりしています。
今から、DVDの鑑賞をしながら夕食です。

9月12日土曜日7時現在三沢基地周辺は、晴れ間が
広がって来ました。天気は回復傾向・・・・