(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

聞いてびっくり・・・123

2015年09月28日 | 小耳にはさんだ話し・・

みなさんは、ラジオは聞かれますか??

本日は、旅でも飛行機でもない話を一席・・
旅に出かけると、旅のお供はラジオと言う事になります。
昼間の移動ですと、地域の放送をよく聞きますし、
12時前の天気予報とNHKのニュースは必ずと良いほど聞きます。
勿論、事務所にこもっている時も普段もよく聞くます。
そんな中、とある放送で「へ~!!」となった話・・
歴史学者の解説ですが。
ただ知らなかったのは、店長一人だけかもしれませんが・・
その時は、笑ってください!!!

聖徳太子はいなかった??
私は、てっきり実在の方と思っていましたが・・
実は本名は厩戸(うまやど・うまやと)であり、
厩戸の前で出生したことによるとの伝説がある
現代において一般的な呼称の基準ともなる歴史の教科書
においては長く「聖徳太子(厩戸皇子)」とされてきた。
聖徳太子は、没後、何年もたってから呼ばれた称号らしいが??
私が御幼少の頃の学問では、聖徳太子オンリーでしたが、
しかし上記のように存命中の呼称ではないという理由により、
教科書から消えて行った見たいで、
近年の研究では「17条憲法」も彼が言いだしたものでなくて、
ただ助言を与えたらし・・それでも偉大ですが・・
ただこの件は今も論議の的にはなっているようです。
また太子とは称号で・・それも後の歴史書に表れたとか・・
私は半世紀も前のうる覚えの記憶で、
以後新しい事が判明して私の歴史観は、古いまま??????  
今の学生に聞いたら、笑われた!!!
しかし、歴史は面白い・・ロマンがあります。
こんな事を素人が言ったら、歴史学者に叱られるかしら??

ところで、私たちの時代は、聖徳太子イコール札でした。
戦後の日本のお札の中で、一番の露出度の高いのは聖徳太子
(厩戸皇子)で有る。しかし、このお札は、今はお目にかかれない・・
私も一時期海外に行く事も多くて(この頃はさっぱりです・・・)
とある時期からポケットに残った紙幣とコインは、持ち帰る事に・・
その昔はユニセフに寄付していましたが・・
日本のユニセフの不明瞭な集め方に嫌気がさして、
後は極力使用しました。
そんな中、集め出したお札とコインは、それなりファイルに・・
今は、EUに統合されて無くなったお札も・・・
コインの話は、また何時かに???



そんな、ファイルの中に一枚だけありました。
聖徳太子像のお札!!!!!!!!!!!!

しわくちゃのお札ですが・・・・一枚だけありました。
ネットでもっと綺麗なものなら200円高ぐらいで、
購入できそうですが、切りの良い番号でピン札になると、
3万~5万・・それ以上もあるようですが・・
現在の歴史学者(??)に寄れば、
この像は非常におかしいな像の姿であるとか??
まず、厩戸皇子には、髭が無かった・・・・・!??
没後、長くたってから、誰かが髭を追加したらしい???
そして、格調たかくなるように仕組んだ・・・
そして、決定的なのは衣裳!!全くこの時代物でない事は、
研究であきらかになったとの事。
すなわち、私たちは長きにわたり意識に刷り込まれた、
この聖徳太子の絵は、
聖徳太子の姿と思い込んでしまっていた。
脳裏に刷り込まれると言う事は、恐ろしい!!!
また、時の大蔵省の偉いさんも刷り込まれたのでしょう??
私達も聖徳太子の顔は当然お札の絵が、その当時の
お顔と思っていました・・・・・・・・・・
鉄人28号、ハリマオ??サザエさん、ドラえもんの顔でも、
刷り込まれたらえらい事になる見本です。
半島の国の人が、戦後の教育で戦勝国となったと
思い込んでいるのもその、現れかもしれません??
とんでもない事で、歴史の湾曲でしかないことは、
私たちが知っていますが・・・・