Go To Eat もGoToトラベルも全く関係ないと書いたが・・
コロナ禍の中、2020年も師走に入りました。何かに付けて、
今年は、中国コロナの影響を受けて、わざわいとしか
言えない事態が続いています・・・・
今年は例年の写真撮影の1/3も出かけていない。近場を含めて・・・
遠出となると、新潟に出かけて福島県の端に立ち寄ったのと、
三重、滋賀、京都、鳥取、兵庫を共に超駆け足旅・・
すべて、キャンピングカーか乗用車・・普通なら短くても
2~3泊の車中泊をするのですが、今年は長くても
1泊2日の旅ばかり・・飛行機の撮影には遠出はしていません。
コロナ禍の中、2020年も師走に入りました。何かに付けて、
今年は、中国コロナの影響を受けて、わざわいとしか
言えない事態が続いています・・・・
今年は例年の写真撮影の1/3も出かけていない。近場を含めて・・・
遠出となると、新潟に出かけて福島県の端に立ち寄ったのと、
三重、滋賀、京都、鳥取、兵庫を共に超駆け足旅・・
すべて、キャンピングカーか乗用車・・普通なら短くても
2~3泊の車中泊をするのですが、今年は長くても
1泊2日の旅ばかり・・飛行機の撮影には遠出はしていません。
また旅は人との接触を極力控えての突撃ピンポイント撮影旅・・
大体、まともな写真は数えるほどもない・・・・
証拠写真ばかりです。中国コロナが収まったら、じっくり
旅をしたいものですが、果たして体力がそこまで持っのか??
そろそろ、ライセンスの返上の話がチラホラと・・・・・
本来なら飛行機を撮影する旅に、でかけたいのですが・・
とある事情で中々時間も撮れないし、、、、一泊二日でも
交代要員の手配をしないと出歩けない・・・・!!
さて前回はイートには参加していませんでしたが、
県内の二回目の受付が始まりました。しかし感染の拡大で、
受付のみでのちに抽選で対応・・当たってもすぐに
使えるわけでは無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/33760d93a0720f7f1c025220a25acb33.png)
感染が落ち着いたら、抽選で当たればコードをメールで
知らせてくれるとか?? 日にちも有る事から、Webで応募した。
当たれば良いのですが・・・ま~当分はダメでしょうね・・・・
日にちを変えて何度か応募すれば、その内に一回は当たるでしょう。
ここから、本題です。
さて以前、四国の鉄印はどのようにして集めるか??と
苦心している??が、とちらっと書きましたが、、、、
大体、まともな写真は数えるほどもない・・・・
証拠写真ばかりです。中国コロナが収まったら、じっくり
旅をしたいものですが、果たして体力がそこまで持っのか??
そろそろ、ライセンスの返上の話がチラホラと・・・・・
本来なら飛行機を撮影する旅に、でかけたいのですが・・
とある事情で中々時間も撮れないし、、、、一泊二日でも
交代要員の手配をしないと出歩けない・・・・!!
さて前回はイートには参加していませんでしたが、
県内の二回目の受付が始まりました。しかし感染の拡大で、
受付のみでのちに抽選で対応・・当たってもすぐに
使えるわけでは無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/33760d93a0720f7f1c025220a25acb33.png)
感染が落ち着いたら、抽選で当たればコードをメールで
知らせてくれるとか?? 日にちも有る事から、Webで応募した。
当たれば良いのですが・・・ま~当分はダメでしょうね・・・・
日にちを変えて何度か応募すれば、その内に一回は当たるでしょう。
ここから、本題です。
さて以前、四国の鉄印はどのようにして集めるか??と
苦心している??が、とちらっと書きましたが、、、、
第一候補は
この機会にマイルの消化で予定を立てみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/a0558aa7596f50975d2d9c4f87b8e07e.png)
消えて行くマイルの多い事・・・これを適正に処理を
しないと何のためにマイルを貯めているのかわからなくなる。
今までは、年に一度か二度国内移動で使用してきましたが、
このコロナ禍の県内ウロウロでは消化しきれなくなった。
(ウロウロしてもマイルは貯まる)そこで、
中部国際空港からANAを使用して松山まで飛んで往復。
(JALは違う方法で集めているので、ほんの少ししかマイルはない)
JRで松山駅から予讃線を利用して「特急しおかぜ」を利用
多度津駅で乗り換えて今度は土讃線を利用して「特急しまんと」
を利用してJR高知駅に向かうと、乗り継ぎ、乗り換えが
スマートにできた場合は、4時間43分でJR高知駅に到着できる。
かかる費用は、航空運賃はマイル利用で無料。
JR利用金は往復だと18.780円、駐車料金が1.600円
飲み食い代金が約3.000円、その他道路代が1.500円。
予備費を入れて約30.000円ぐらい必要になる。
第二候補は
松山往復は、同じくANAのマイレージを使用して無料。
空港に出向く為高速代が1.500円。駐車料金が1.600円。
食事代等が約3.000円松山~高知まで高速バスを利用。
片道160キロで2時間40分。
料金は往復7.400円。予備費を入れて約18.000円。
しかし、高速バスは計画段階で往復5便。飛行機の時間を
吟味すると、乗り継ぎ時間の関係で、
電車時間よりも待ち時間が長くなる予想。
一番安く行けそうですが・・・高速バスと飛行機搭乗の
時間待ちがネックになります。
第三候補は
県営名古屋空港から高知に向かう。
しかし、これではANAのマイルの消化にはならない。
それは、FDAを使用して高知に直接降りる。日に3往復ある。
これを使うのが良いが、料金がシニア割を使用すると、
往復日の日にちにもよるが、往復22.000円前後で行ける。
駐車場も1.000円しかし搭乗すると割引あり。食事代
予備費を入れて約27.000円。
第四候補は
ただ1泊する必要があり。当方の調整が必要になるが・・・
こちらも県営名古屋空港から高知に向かう。
駐車料金1.000円ただし後に割引あり。(割引金額不明)
この機会にマイルの消化で予定を立てみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/a0558aa7596f50975d2d9c4f87b8e07e.png)
消えて行くマイルの多い事・・・これを適正に処理を
しないと何のためにマイルを貯めているのかわからなくなる。
今までは、年に一度か二度国内移動で使用してきましたが、
このコロナ禍の県内ウロウロでは消化しきれなくなった。
(ウロウロしてもマイルは貯まる)そこで、
中部国際空港からANAを使用して松山まで飛んで往復。
(JALは違う方法で集めているので、ほんの少ししかマイルはない)
JRで松山駅から予讃線を利用して「特急しおかぜ」を利用
多度津駅で乗り換えて今度は土讃線を利用して「特急しまんと」
を利用してJR高知駅に向かうと、乗り継ぎ、乗り換えが
スマートにできた場合は、4時間43分でJR高知駅に到着できる。
かかる費用は、航空運賃はマイル利用で無料。
JR利用金は往復だと18.780円、駐車料金が1.600円
飲み食い代金が約3.000円、その他道路代が1.500円。
予備費を入れて約30.000円ぐらい必要になる。
第二候補は
松山往復は、同じくANAのマイレージを使用して無料。
空港に出向く為高速代が1.500円。駐車料金が1.600円。
食事代等が約3.000円松山~高知まで高速バスを利用。
片道160キロで2時間40分。
料金は往復7.400円。予備費を入れて約18.000円。
しかし、高速バスは計画段階で往復5便。飛行機の時間を
吟味すると、乗り継ぎ時間の関係で、
電車時間よりも待ち時間が長くなる予想。
一番安く行けそうですが・・・高速バスと飛行機搭乗の
時間待ちがネックになります。
第三候補は
県営名古屋空港から高知に向かう。
しかし、これではANAのマイルの消化にはならない。
それは、FDAを使用して高知に直接降りる。日に3往復ある。
これを使うのが良いが、料金がシニア割を使用すると、
往復日の日にちにもよるが、往復22.000円前後で行ける。
駐車場も1.000円しかし搭乗すると割引あり。食事代
予備費を入れて約27.000円。
第四候補は
ただ1泊する必要があり。当方の調整が必要になるが・・・
こちらも県営名古屋空港から高知に向かう。
駐車料金1.000円ただし後に割引あり。(割引金額不明)
Go To Travelを利用すると、
航空券+宿代金で32.500円でプラス5.000円のおまけが付く。
すなわちFDAのシニア割引と大体同じくらいの価格で、
こちらは宿が付いてくることになる・・
移動の時間を考えると第三案と第四案が有力候補。
悩みます~?!?! 高知に滞在出来る時間が一番長い。
以上、どのようにしたら素早く高知に行けるかの思案を
してみたが、高知に出かけてから目的の路線での
運賃は、考慮していません!!!
ANAマイルの消化は、品物でもらって消化するか??
しかし、欲しい商品もないし・・コインに変えても有効期限内、
確実に飛行機旅に出られないと、また同じ事になるし・・??
日本酒かワインに取り換えますかね~??
さて思案すると共に交代要員確保が確保できれば
思いのほか安い第四案になるが、四案を採用すると、
土佐くろしお鉄道には二線有る事から
両線を乗鉄出来る事になる・・やはり、第四案か??
早速人員の手配に動かないと~!!
航空券+宿代金で32.500円でプラス5.000円のおまけが付く。
すなわちFDAのシニア割引と大体同じくらいの価格で、
こちらは宿が付いてくることになる・・
移動の時間を考えると第三案と第四案が有力候補。
悩みます~?!?! 高知に滞在出来る時間が一番長い。
以上、どのようにしたら素早く高知に行けるかの思案を
してみたが、高知に出かけてから目的の路線での
運賃は、考慮していません!!!
ANAマイルの消化は、品物でもらって消化するか??
しかし、欲しい商品もないし・・コインに変えても有効期限内、
確実に飛行機旅に出られないと、また同じ事になるし・・??
日本酒かワインに取り換えますかね~??
さて思案すると共に交代要員確保が確保できれば
思いのほか安い第四案になるが、四案を採用すると、
土佐くろしお鉄道には二線有る事から
両線を乗鉄出来る事になる・・やはり、第四案か??
早速人員の手配に動かないと~!!
Go To Travelもどうなるか分からないしな~?
何と言っても2020年は、まだ一度も航空機に乗っていない。
乗りたいな~!! 一か月しかない。決行するか??
あちらこちら、回って、やっと人員確保。連絡は電話で
来るので、その時に対応がスムーズに運べは良いだけです。
その為に、自宅に居る必要があるのです。
今回は、この曜日ならいいよ!!と連絡をもらったので、
慌てて、Go To Travelに申し込んだ~!! 契約が成立した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/0eea794db06f17a8ac4ba31e0164685a.jpg)
こちらも、大急ぎで用意をしなくては、もう数日しかない。
カメラと鉄印帳を持参して、出かける事に・・
FDAは久しぶりに搭乗します。
支払いは、カードのみですので、もちろんANAカードで
お支払い!! また、ANAマイルが貯まる。
何と言っても2020年は、まだ一度も航空機に乗っていない。
乗りたいな~!! 一か月しかない。決行するか??
あちらこちら、回って、やっと人員確保。連絡は電話で
来るので、その時に対応がスムーズに運べは良いだけです。
その為に、自宅に居る必要があるのです。
今回は、この曜日ならいいよ!!と連絡をもらったので、
慌てて、Go To Travelに申し込んだ~!! 契約が成立した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/0eea794db06f17a8ac4ba31e0164685a.jpg)
こちらも、大急ぎで用意をしなくては、もう数日しかない。
カメラと鉄印帳を持参して、出かける事に・・
FDAは久しぶりに搭乗します。
支払いは、カードのみですので、もちろんANAカードで
お支払い!! また、ANAマイルが貯まる。
当日、天気が良ければ良いのですが・・・・
何とか、今年中に航空機に搭乗できることになりました。
何とか、今年中に航空機に搭乗できることになりました。