(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

梅雨入りです・・・79

2022年06月16日 | 価値のない話??
朝は、降ったりやんだり・・・・

それも細かい雨ですので、外に出ても苦にならない雨。
湿気感はあまりないが肌寒い!!
長袖のカッターシャツを着て丁度良い気温。
昼過ぎから、本降りになりだした。アスファルトに
落ちた雨が勢いよく流れています。
これから、当分の間はぐずっいた天気が続くでしょう。
本来は、天気の良い日に行うのですが・・・
天気が悪いと室内に籠ってしまう店長です。
そうすると、何かと言いつけられるが・・拒否は出来ず~!!
本日は、風呂場の換気扇清掃依頼が・・・
フィルターを引き抜いても、ビックリするぐらいの
汚れは無い・・大体月一でフィルターは清掃しています・・

忘れる事はないのです・・なぜなら、機械がピーピーと
なって早くフィルターを清掃せよとランプと音で知らせるので
仕方なしにフィルターを引き抜いて清掃して取り付けで完了です。
しかし、数年に一度は、カバーを外して掃除する所がある。
これを今回することに・・・ただ今回は手抜きです。
内部にドラムファンが取り付いています。

今の新しいタイプだと、このファンは簡単に取り外しが
できるそうですが・・築ウン十年の我が家のタイプは
取り外しができない。以前このファンの羽が折れた。
そして、取り換えたがそれから一度もこのファンは、
清掃していない。四年前から清掃していない。
取り外すには専用工具が必要。ホームセンターに
行けばあるようですが・・付いている付着物が
それほどでもない様に思えた。四年前はすごかったが・・
その時に、修理に来た人が清掃は大半の方は、業者に清掃
依頼をされるとか・・・でも料金が高い・
そこで、取り付けた状態で清掃することに・・・
手抜きです。しかし次は、多分分解清掃になります。

このファンの隙間に付いた、埃を脚立の上に乗って、
一本、一本を綺麗に埃取りを行った。上を向いた姿勢での
清掃は、腕も首も痛くなるが、やらないわけにも行かず。
一時間以上かけて清掃完了。

埃を削り落として取った後は、一本ずつ拭き掃除で完了です。
上記の写真よりは、もっときれいにできましたが、
写真は写し損ねた!!!!!
全て取り外す方が綺麗になるのはわかっていますが・・
一人で、外して取り付けを考えると・・・二の足を踏む。
重いのです・・風呂場の中で洗濯物を乾かす機能が
ついているので、この部分が特に重い・工具も無いし・・
今回は、これで良しとします。
後、電源を入れてファンを回転させれば、室外に埃は
飛んでいきます。フィルターも目詰まりも無いか確認。

組み込んで試運転。 異音も出ないし埃も落ちてこない。
本日の作業はすべて完成。

何もかも完了するのに、二時間以上の時間がかかった。
次回、清掃する時はバラバラにする必要がある。
果たして、店長が行えるか心配になるが・・・・
やれなくなっていたら、業者に頼むしかないけれど・・
もう、部品も無いだろうし、壊れると取り換えに、、、、
考えただけでも高くなるのは目に見えている。
こまめに清掃するしかない見たいです・・・
雨降りの午後の仕事で一日がくれました。