日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

 当ブログは現在「クルマ」、MoMA 視点の 車キュレーション × 10台 + エクストラ をシリーズで紹介中。

 

一方、毎日のアクセスでいうと1.コロナ禍の影響のアクセス増 2.スマホで閲覧する人 が増加中。

でスマホの場合「このブログの人気記事」ベスト10が表示されるので、それでまたアクセスの傾向が変わってきている様に感じている。

 

で考えるに、「アクセスされているベスト10」もいいが、当ブログ的に「アクセスされたいベスト10」も定期的にやってもいいかなと思い始めた。

で過去のログから何回か実施したところ、 × 10は読むのにちょっと多すぎるかなと思い直し、現在は × 5としています。

 

 

 今回は NY「芸術の秋」フォーカスバージョン  × 5!

 (前回の アンディ・ウォホール、ジョアン・ミロ、etc... からはコンテンツを大幅入替え)

 

 

.デジタル・ゴッホ フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Van Gogh)をデジタル化し没入型インスタレーションに仕上げるという試み(1)〜(10)

(上記クリックでそのスタートページに飛びます!)

これこそ現在進行中のNY「芸術の秋」

日本絵画に精通の上で、彼しか成し得ない領域を切り拓いた ゴッホ のデジタル・イベント(汗)

(1)〜(9)のシリーズでその内容をダイジェストしております。

まだ海外渡航が簡単ではない状況下、当ブログならではの切り口で!

 

  

 

.MOMA ピカソ彫刻 RETROSPECTIVE展示 時代時代のピカソの「飛び方」に感嘆! その(1)〜(10)

(上記クリックでそのスタートページに飛びます!)

こういうシリーズはアリだなと思わせた、MoMA ピカソの「彫刻」だけの企画展。

「ふーん」レベルだった当ブログは殴られたようなショックを!

「こっ、こんなに豊かな世界があったなんて!」

 

 

 

3. MoMA アレクサンダー・カルダー Alexander Calder展(1)〜(12) 20世紀の美術史に刻まれている モビール 創造者のMoMAならではの作品群に触れる。  

(上記クリックでそのスタートページに飛びます!)

「動き」を彫刻に取り入れた第一人者 カルダーの特集です。

まだ海外渡航が簡単ではない状況下、当ブログならではの切り口で!

 

 

 

4. マティス Matisse カットアウト The Cut-Outs 展 バーチャルツアー その(1)〜(10)at MoMa NY

(上記クリックでそのスタートページに飛びます!)

国立新美術館でも現在開催中のマチス:カットアウトを、MoMAならではのスペシャル・バージョンで。

この機会でしか集まらなかった大作などをお楽しみください!

 

 

 

5.MoMA:Charles White: A Retrospective 黒人の公民権運動時代、継続的に活動を続けた偉人の回顧展(1)〜(4)

(上記クリックでそのスタートページに飛びます!)

当ブログはつい最近アリサ・フランクリンの自伝映画を鑑賞=「レスペクト」

(未だアップに至っていないが)

 

そのノリで続き、

・ニーナ・シモンをテーマにしたドキュメンタリー=「魂の歌」

・ウッドストックの年(1969年)にハーレムで行われたイベント=「サマー・オブ・ソウル」

などにも手を伸ばし、すっかり1960年代の公民権運動まわりがマイブーム中(笑)

そこで美術方向では上記のシリーズをご紹介します。

「サマー・オブ・ソウル」で歌唱の、Mahalia Jackson の作品も!

いかにこの時代の黒人運動が総合的なムーブメントだったかが垣間みれるかも...

 

 

 

と絞ったら、少しは読みやすくなったかしら?!

 

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集