今度の日曜ですが、娘の発表会に私は間に合わないかもしれないということで、娘がピアノを始めて以来続けてきた親子連弾を、今回は息子に託しました。
小学4年の1月でピアノをやめた息子と、小学4年の11月を迎えている娘とで今まさに練習中。
ビゼーの「ファランドール」をやるのですけど、基本的に私は関わっておりませんで、残すところあと数日なのにいったいどうなっているんだろう・・・とさきほどこわごわのぞいてまいりました。
・・・・・・鬼トレ中(汗)。
私よりずっと厳しいですよ(笑)。というより私が甘いんでしょうけど。メトロノームに合わせて、けっこうしつこくやってました。まあ、これから先、兄妹で連弾組むこともないでしょうから、本番がどうあろうとそれなりの思い出にはなりそうです。
さて、その息子ですが、本日文化祭の代休で、こんなことをやってました。
「きていいよ」というのでのこのこ出かけましたら、学生ばかり。
「たしかにふつう親来ないかもねえ」と思いつつ、しばらくして横をみたら、もう一人いらしててちょっとだけほっとしましたけど。・・・それでなかったら私かなりの不審者でした。
うちは時間があればお互い本番は聴きあっているので、子どもは慣れてしまって私にもふつうに声かけたのかもしれないですけど、たしかに親にきてもらうのは抵抗あるかもしれません。
いや~でもなかなか楽しかったですよ、ライブ。
不審者といえば、夜、用事がありまして親子三人で出かけ、夕食難民になった末にしかたなく居酒屋に入りましたら、
「えっと、お子さんも?・・・・」と入り口でチェックされました(汗)。好き好んで入る日もありますけど(殴)、今日はそうではなく、困った末ほんとに夕飯のため入っただけで、お酒は一滴も飲まなかったんですよ。
たしかに日中ちょっとの間は、ヒョウ柄のGパンはいて、息子のベース背負って歩いてたりしましたから、それはそれなりにアヤしかったかもしれませんが、あとの時間は問題なかったと思うのですけど・・・・・思っているのは自分だけか?