~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

濃くやりすぎない

2012年11月27日 22時25分07秒 | レッスン&セミナー

ひとつ前の記事のために2008年2月の日記を振り返っていたところ、笑っていいのか笑っちゃいけないのか、迷うような記事がありました。

それは、フランクのチェロ(バイオリン)ソナタ第2楽章のピアノパートのレッスンをH先生に受けたときのものなのですが、いろいろ注意されたことを書いている中で次のようなものがあったんですね。

当時は決まった先生に教わっていたわけではなく、フリーみたいな感じで、たまーにどなたかにレッスンを受けていたので、言われることすべてが「初めて言われた」といった鮮度だったのですが、

今以下を読んでみると、「いや、もう私ってそんな人だから」って開きなおりそうです(殴)。

*****************************************************

「横に流れるべきところでタテゆれをしない(無駄な動きをしない)」

「情熱をコントロールして、知的で洗練されたフランス的な表現にするのはセンスです」

「こまかいところまで濃くやりすぎない

なにもしないでさっと流れて美しいところを作る」

「相手に寄り添うだけでいいところなのに、下のほうで何かやりたくて仕方ないみたいに動くのはやめましょう(笑)」

******************************************************

「下のほうで何かやりたくて仕方ないみたいに動く」っていったい・・・・・

ただ、今は、フランクの第2楽章なんかとても弾ける気がしないです。その分当時はまだ偉かったような気もする(逃)。


病院参り

2012年11月27日 17時30分56秒 | 雑感

病院に行った・・・といっても、私は付き添いです。

こちらで母をどこかの病院に通わせないといけないので、紹介状3通持参で朝から初診申込み。

最初に行った科は楽勝で、9時前に着いて9時半過ぎには終わったのですが、

その後調子にのって「じゃ、もうひとつの科にも行っておこうか」と野心を出したのが間違いで、受診できたのは15時過ぎ。帰り着いたのは16時前でした。(もちろん、途中で食事はとりましたが)

近日中に3つ目の科に行かないといけない・・・・・(汗)。

この病院は、約5年前、当時幼稚園生だった娘が滑り台から落ちて救急搬送、その後3日間入院になったところ。考えてみれば、父も娘も頭打って救急搬送、ICU行きという過去があるんですね。自分も気をつけねば。

夜は、娘の送り迎え。・・・・というわけで、付き添いの一日でありました。