回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~廻鮮鮨喜十郎さん

2011-04-09 23:59:15 | 回転紀行~地元鮮魚重視高級店
今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ お店のある大阪府泉南市付近の地元産も含む鮮魚と、ひと手間かけた押し寿司等が素晴らしい本格的な回転寿司店です

「真イワシ(105)」石川県産 廻鮮鮨喜十郎さんならではの上品な甘めの酢で〆た真鰯はまさに絶妙な味です 何度食べても食べ飽きないこの旨味は本当に他店では味わえないものかと思います 毎回食べていて、毎回感動する そういえば、お店ができた頃よりも今のほうが美味な気がする・・・ 日々進化しているようです!
「ハリイカ(189)」谷川漁港直送 地元、大阪泉南地区の岬町の谷川漁港のハリイカです 甘味がしっかり、やはり鮮度がいいからのクセのない旨味、美味しくいただきました
「ブリ白子(105)」鰤の白子というのも珍しいですね 廻鮮鮨喜十郎さんでも時々流れている事があります 見かけたら是非に!白子の甘味というのも、鱈、河豚、カワハギ等・・・何とも異なっていて、白子もそれぞれの旨さがあります 白子というのも奥が深いですね 独特の甘味が印象的でした
「おっかけ丸アジ(147)」紀州産 これもなかなかなものですね 鮮度も良かったようです 美味しくいただきました
「自家製玉子焼(105)」自家製の玉子焼き 毎回のようにいただいていますが味付けが絶妙なものです 回転寿司店で105円でこれだけのものはまず出せないと思います(価格を無視してもなかなかないと思いますが・・・)
「ホタルイカ(189)」富山湾産 大きな丸々と太ったほたるいかが1貫当り2匹乗っています 茹で加減もいい具合で美味しくいただきました
「活ハモ湯引き(315)」地物ということです 見た目に、花の咲いたかのような広がりのある身の美しさには感動しました 包丁の入れ方も絶妙だった様です ふっくらとした食感も絶妙 これほどのハモもなかなかないと思います 素晴らしいですね
「サンマの押し寿司(147)」自家製の押し寿司も充実している廻鮮鮨喜十郎さん これも、よくできていると思います 小鯛の押し寿司から、鯖の松前寿司、〆鯖、その他色々と・・・ こういったものを全て自家製しているようですがどれも美味なのですが、皆さんの腕が素晴らしいのだと思います
「いかのわた軍かん(105)」いかのわたの軍艦とは珍しい!早速いただきました 甘辛く味付けされ調理されていましたが、これが意外な旨さが♪いかのわたまでこれだけ魅力的な軍艦にしてしまうのが凄いですね お酒のお供にもよさそうな大人の味?です

お店を出て駐車場で、「旨かったなぁ~♪」無意識に独り言を言っていた私 皆さんの調理技術も本当に素晴らしく、接客麺でも皆さん丁寧で素晴らしい 泉南市でどちらかというと和歌山にも近いこのお店まで何度も私がここまで来てしまうのもやはりこれだけのレベルの高い店だからです 駐車場で他の車を見ていると、和歌山ナンバーが複数ありました なるほど!県境を越えてでも食べに来る価値があると、和歌山の方にもお店の魅力が伝わっているようです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする