回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~元祖廻る元禄寿司さん

2011-04-24 23:59:34 | 回転紀行~130+税円均一店
今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 現在、春の瀬戸内フェアを実施中という事で再び行って来ました

「さわら(130)」皮のところを炙ったものです 鰆を炙るというのは相性がいいと思います 甘味もしっかり、やはりいいですね
「小海老(130)」頭部は取り除いていますが、殻付きの小さな海老をたっぷりの軍艦巻きです 柔らかく殻のまま食べられます 殻付きのならではのしっかりとした旨味のあるもの これは本当に海老の濃厚な旨味が素晴らしいと思います
「真だこ(130)」生な食感に吸盤の食感 瀬戸内の真だこも凄く美味なものです
「はりいか(130)」くせがないのに甘味がありますね 美味しくいただいていましたが噛むほどに甘味が増してきたかのような美味なはりいかでした やや温かめで美味な酢飯とも相性が良く美味しくいただきました 
「生あじ(130)」元禄寿司さんの生あじは、いつ食べても美味しくいただけます 片身1貫、1皿で1匹のサイズの鯵です 鮮度へのこだわりも凄くあるのだと思います 常連さんらしい、ちょっと年配の方がよく注文しているのを見ます 確かに食べたくなりますよね!
「ぷりぷり海老マヨ(130)」元禄寿司さんはサラダな軍艦巻きも充実しています カニサラダ、エビサラダ、タコサラダ、シーフードサラダ、ツナサラダ、コーンサラダ・・・ そんな中、オーロラソースを使い、まさにプリプリ食感の大きな海老を使ったオリジナルの軍艦巻き これも実に美味なものです
「天然すずき(130)」こちらも瀬戸内フェアのもの ポン酢であっさりいただきましたが、やはり独特の旨味がありますね 均一店でこういった品揃えがあるというのがいいですね 元禄寿司さんでは、フェアを実施していない時でも鱸をあつかっていたりします
「真鯛(鯛皮)(130)」真鯛のPOPで真鯛と一緒に流れてきました 鯛の皮をポン酢でいただくというのもいいもので、以前は夏になると元禄寿司さんでこれをいただきたくなるのでお店に行っていたこともあります これからの季節、こういったお寿司もいいものかと思います

ネタもいいですが、いつも人肌のやや温かな温度に保たれている酢飯も本当に美味なものです 均一店とはいえ、130円と、大手より25円高いじゃないか!そう思う方も多いかと思います しかし、お客さんの立場に立った、その25円という価値観を、元禄寿司さんはよく理解されていると思います その25円でどれだけの事ができるかという事を、ちゃんとその商品に示す事ができていると思います やはり、回転寿司を創った元祖のお店としての貫録を感じる事ができると思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする