今日は、大起水産回転寿司さんへ 今日は、岸和田店さんに行ってきました
「赤だし(150+税→0)」会計時に毎回いただける、赤だし、貝汁、ソフトドリンクのいずれかが無料になる券でいただきました この大起水産さんのサービスは嬉しいですね♪ 常連さんの財布には必ず入っていると思います 魚のアラ入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/ebc56eb6ba1eb01494edadc82c0b5448.png)
「ほっき貝サラダ(150+税)」よくあるほっき貝等をマヨネーズで和えた軍艦巻きですが、大起水産さんのは、細かく切らずに大きなままで使ってくれていて存在感が凄いです♪ 軍艦巻きに乗り切れずにお皿にまで触れていたこのほっき貝のサイズは、他ではあまり見ないものです
「かれいえんがわ軍艦(200+税)」握りにするには小さな鰈の縁側をたっぷりと軍艦巻きに盛り付けたもので、ネタはたっぷりと使ってくれています 脂の濃厚な旨味がしっかりと感じます 縁側好きにはたまらないお寿司だと思います 「えんがわわさび」の軍艦巻きというのがあるお店もありますが、そんなのが好きな方は、山葵をたっぷりトッピングしていただくというのもありかと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/89828388c7b6db7b87f3dde3cae5f169.png)
「玉子カツにぎり(150+税)」玉子に衣を付けてカツにしたものです お寿司にする必然性は正直あまり感じませんが、意外と美味しかったりします 興味のある方は是非に一度! 主婦の皆さん!自宅で豚カツや海老フライを作る際に一緒に作ってみませんか? 子供さんが好きな味だと思いますし、大人のビールのおつまみにも良さそうですよ!
「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さん名物と言ってもいいと思います ノルウェー産のブランドアトランティックサーモンです 脂はすごくしっかりとのっているのにクセがない凄く美味なサーモンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/086a9928a08bd2063d9674dad8dd8f41.png)
「穴胡巻(200+税)」炙った香ばしさが凄くしっかりと感じられる煮穴子を使ってくれていたのがすごく印象的な穴胡巻です なかなかに魅力的なもの♪
「鰻胡巻(200+税)」「穴胡巻」に続き、こちらも注文しました そういえば、昔(10年少し位前?)は、大手均一店さんでもあったと思いますが、鰻の価格もずいぶん上がってしまいましたし、最近はなくなりました あったら嬉しいメニューですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/8d45032c1648b7d1c129a8368cb21016.png)
「鴨ロース(150+税)」鴨ロースを炙って甘だれ、マヨネーズのトッピングです 魚貝類の卸・小売の大起水産さんですが、こういった肉系のお寿司も美味だったりします バーナーで炙ったお寿司も充実していて、混雑時には炙ったお寿司のみ担当の方がいて、ずっと炙っているくらいです 炙ったお寿司も充実しています
食事中、厨房やホールの従業員さんを何気なく見ていたら、皆さん緊張感があり、速足で移動してくれていたり、仕事に集中している雰囲気が伝わってきます 注文したお寿司もちゃんとすぐに作って届けてくれます 以前から思っていましたが、やはり大起水産さんは従業員教育はちゃんとされているなぁ…とあらためて思いました 常連客の多いのは、無料券や低価格で美味しいお寿司がいただけるということだけではなく、パート、アルバイトさんも含むすべての従業員さんの努力があってこそなのだと思います
「赤だし(150+税→0)」会計時に毎回いただける、赤だし、貝汁、ソフトドリンクのいずれかが無料になる券でいただきました この大起水産さんのサービスは嬉しいですね♪ 常連さんの財布には必ず入っていると思います 魚のアラ入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/ebc56eb6ba1eb01494edadc82c0b5448.png)
「ほっき貝サラダ(150+税)」よくあるほっき貝等をマヨネーズで和えた軍艦巻きですが、大起水産さんのは、細かく切らずに大きなままで使ってくれていて存在感が凄いです♪ 軍艦巻きに乗り切れずにお皿にまで触れていたこのほっき貝のサイズは、他ではあまり見ないものです
「かれいえんがわ軍艦(200+税)」握りにするには小さな鰈の縁側をたっぷりと軍艦巻きに盛り付けたもので、ネタはたっぷりと使ってくれています 脂の濃厚な旨味がしっかりと感じます 縁側好きにはたまらないお寿司だと思います 「えんがわわさび」の軍艦巻きというのがあるお店もありますが、そんなのが好きな方は、山葵をたっぷりトッピングしていただくというのもありかと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/89828388c7b6db7b87f3dde3cae5f169.png)
「玉子カツにぎり(150+税)」玉子に衣を付けてカツにしたものです お寿司にする必然性は正直あまり感じませんが、意外と美味しかったりします 興味のある方は是非に一度! 主婦の皆さん!自宅で豚カツや海老フライを作る際に一緒に作ってみませんか? 子供さんが好きな味だと思いますし、大人のビールのおつまみにも良さそうですよ!
「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さん名物と言ってもいいと思います ノルウェー産のブランドアトランティックサーモンです 脂はすごくしっかりとのっているのにクセがない凄く美味なサーモンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/086a9928a08bd2063d9674dad8dd8f41.png)
「穴胡巻(200+税)」炙った香ばしさが凄くしっかりと感じられる煮穴子を使ってくれていたのがすごく印象的な穴胡巻です なかなかに魅力的なもの♪
「鰻胡巻(200+税)」「穴胡巻」に続き、こちらも注文しました そういえば、昔(10年少し位前?)は、大手均一店さんでもあったと思いますが、鰻の価格もずいぶん上がってしまいましたし、最近はなくなりました あったら嬉しいメニューですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/8d45032c1648b7d1c129a8368cb21016.png)
「鴨ロース(150+税)」鴨ロースを炙って甘だれ、マヨネーズのトッピングです 魚貝類の卸・小売の大起水産さんですが、こういった肉系のお寿司も美味だったりします バーナーで炙ったお寿司も充実していて、混雑時には炙ったお寿司のみ担当の方がいて、ずっと炙っているくらいです 炙ったお寿司も充実しています
食事中、厨房やホールの従業員さんを何気なく見ていたら、皆さん緊張感があり、速足で移動してくれていたり、仕事に集中している雰囲気が伝わってきます 注文したお寿司もちゃんとすぐに作って届けてくれます 以前から思っていましたが、やはり大起水産さんは従業員教育はちゃんとされているなぁ…とあらためて思いました 常連客の多いのは、無料券や低価格で美味しいお寿司がいただけるということだけではなく、パート、アルバイトさんも含むすべての従業員さんの努力があってこそなのだと思います