回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2016-02-24 23:59:28 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 「生びんちょうまぐろフェア」を実施中ということでお店に行ってきました 和歌山県勝浦直送の生のびんちょう鮪を使ってくれている様です 期間は、2月15日~3月6日までです

「赤だし 貝(150+税→0)」毎回会計時にいただける無料券でいただきました 普通に「赤だし」と注文すると魚のあら入りのが出てきますが、タッチパネルには貝の赤だしもありますのでお好みでこちらもありだと思います

「生びんちょうたたき(200+税)」生びんちょうを炙ってたたきにしたもの オニオンスライスと葱のトッピングのトッピングです お店特製の松前醤油でいただきました こういうトッピングも相性がいいものですね フェアのPOPを見たところ、お店の特製のポン酢でお召し上がりくださいと書いていました… 確かに…ポン酢も合いそうですね
「漬け生びんちょう(150+税)」漬けにした生びんちょうです この漬けだれ、凄く相性がいいと思いました フェア終了後も「びんちょうまぐろ」か「まぐろ」で漬けを扱って欲しいと期待しています

「まぐろ(100+税)」美味しそうな色をしていたのでついついお皿に手が伸びました… 100+税円皿ですが、結構大きくさばかれていてお得なものかと思います 
「生びんちょうたたき(200+税)」軍艦巻きの生びんちょうのたたきです 炙ったびんちょうの端材ということもあり、炙った部分が多いです これにオニオンスライスと葱のトッピングです お店特製のポン酢をかけていただきましたが凄く相性がいいと思いました

「まぐろ皮あぶり(200+税)」「数量限定」とPOPのお皿に書いてありました 本鮪の皮の下の脂のところでしょうか? これを炙ったものです 脂の濃厚な甘味がこれでもか!と、感じられるものです 紅葉おろしと葱のトッピングです これにポン酢をかけてあっさりいただこうと思ってもこの濃厚な脂の甘味の存在感はしっかり♪ 美味しくいただきました こういう濃厚なのもたまにはいいなぁ♪
「鯛皮湯引き(100+税)」紅葉おろし、葱に、レモンスライスも添えられています レモンを搾っていただきました 鮪と比較するまでもなく、鯛ならではな、あっさりとした甘味にレモンの酸味が相性がいいものです 少し身が付いていて、こういう感じのほうが身の旨味もあり、美味なものだと思います

「生びんちょう手巻き(150+税)」生びんちょうの端材、中落ちなどを使ってくれていたようです 結構たっぷりとびんちょう鮪を使ってくれていてボリュームのあるものです これは、結構満足できるものだと思います♪

生びんちょう鮪の魅力を存分に感じられる品揃えだと思いました♪ びんちょう鮪は、炙って良し、オニオンスライス等のトッピングとも相性がいいですし、ドレッシング等とも相性がいいと思います クセがなく万人受けしますし、回転寿司店ではサーモンと並んでいろんなネタに使われていますし、サーモンの価格高騰の今、サーモンほどは価格が上がっていないと思いますし、国産のもありますし、今後の展開にも期待したいネタです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~江戸前回転すしとれとれ屋さん、ひな祭寿司ご予約承ります。

2016-02-24 00:00:39 | 回転情報
江戸前回転すしとれとれ屋さんのホームページによると、ひな祭寿司ご予約承ります。だそうです
販売期間:2016年3月1日(火)~6日(日)まで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする