goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし弁慶さん

2016-02-13 23:59:31 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転すし弁慶さんへ 枚方市中心に回転寿司でない寿司店を展開している会社ですが、回転寿司も2店舗展開しています 今日は交野市に用事があったので、国道1号線沿いの枚方市の田口山店さんへ行ってきました 先月行った際に価格が改定され、100+税円皿中心のお店になっていました この価格だと、均一店の様に気軽にお店に行けますね♪

「赤だし(180+税)」浅い大きな器に入れられた赤出汁です 大きなアラが入っていました アラというよりも身と言ってもいいかもしれない… 骨はほとんどなくたっぷりと食べられます 鰤(はまち?)とサーモンだった様です 出汁の味がしっかりと感じました

「高知県産生かつお(100+税)」生の鰹ということで… 鮮度も良かったのかなかなかに美味しくいただきました
「〆さば(100+税)」酸味は感じられず…塩で〆ていた鯖です 結構、塩はしっかりと感じましたが、鯖自身の旨味はしっかりと感じられました♪

「赤ナマコ軍艦(100+税)」赤海鼠をポン酢に漬け込んで軍艦巻きにしたものです この時期の旬のものとして、この価格で出してくれたらうれしいですね♪ 記憶があいまいですが180+税円皿だった様な? その価格で妥当だと思いますが、この価格ではないですよね♪
「親子にぎり(180+税)」サーモンにマヨネーズいくらのトッピングです サーモンとマヨネーズの相性はいいのですが、凄く美味な弁慶さんの「いくら」が残念ながら、存在感が薄くなっていた(マヨネーズに負けていた)のが残念でしたが美味しくいただきました いつも脂の凄く乗ったサーモンを出してくれています

「穴キュー細巻(100+税)」握りの自家製の穴子を使ってくれているようで、酒蒸しにした甘味のしっかりとある穴子です この穴子が凄く美味なのでついつい注文しました♪ 甘だれ無しで十分美味なこの穴子は弁慶さんならではなものだと思います♪
「漬けまぐろ(100+税)」あっさりめな味の漬けだれに漬けこんだものです なるほど、こういうのもありですね

「ねぎまぐろ(100+税)」注文のタッチパネルの写真では、お店でさばいた鮪の端材をたたいたシンプルなものの様に見えましたが、脂を加えた大手均一店さん等でよくあるものでした こういうのも美味なのですが…
「赤貝(100+税)」生ほたて等と共に、テーブルのところにこだわりの案内を書いてくれていました それなのにこの価格で! 身は大きくありません、食感はやや柔らかめですが、旨味はしっかり♪ 写真にあるようにお店で殻から外してくれているのかな? 凄く美味な赤貝でした♪

「自家製玉子((100+税)」お店のこだわりの「自家製玉子」です いつものちょうどお皿の端から端までのサイズです 写真には写っていませんが正面と反対側の方がさらに身が厚くボリュームのあるものでした 出汁と甘味の絶妙なバランスがクセになるお寿司に仕上がっています♪ このサイズで自家製にこだわってくれていてこの価格というのが凄いですね

最近、100+税円皿をメインにしつつ高級なお寿司もあるお店が増えつつあります 10年くらい前にこういったお店が初めて登場した際も、これからこういうお店が増えてくるという意味のことを書かせていただきまいたが、現状その通りになっている傾向があるようです そんな中でも、自家製の物もあり、凄く丁寧な仕事をしてくれているのが凄く印象的なお店です 興味のある方は是非に一度お店に行ってみてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~大起水産回転寿司奈良店さん「生びんちょうまぐろフェア」

2016-02-13 00:00:18 | 回転情報
大起水産回転寿司奈良店さんでは、「生びんちょうまぐろフェア」を実施中です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする