今日は、吟味スシローさんへ 今日から「えびフェア」を実施、期間限定メニュー「スシローの太鼓判」も登場ということで早速お店に行ってきました
「活〆有頭大海老(100+税)」有頭海老で、「店内仕込み」ということで、店内で殻を外したそうです 頭のところの殻を外すとそこも食べることができます そこも加えるとかなり身は大きくボリュームがあります なかなかにしっかりと旨味のある海老です♪ 海老好きな方は是非に一度!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/f7d9ae8aaa32581e3adb60f9fa09f1b5.jpg)
「甘えび9尾のせ (100+税)」 甘海老をついに9尾も盛ってくれていました これに、食べるラー油の様な辛味の強い特製えび醤のトッピングです 甘海老の甘味に相性のいいトッピングだと思いますが、辛味は結構しっかりなので、子供さんや唐辛子の苦手な方 あれ…解凍が間に合っていなかったのか一部半氷状態にも感じましたが、注文が殺到して、解凍が間に合わなかったのかもしれません スシローさんでこういうのも珍しいですね 普段このようなことはありません 勿論凄くボリュームがありこの価格でのこれは凄いと思いました
「店内茹で天然大えび (180+税)」店内で手間ひまかけて、串打ち、茹で上げ、殻むきしたそうです 均一店でここまでこだわてくれているのも、吟味スシローさんならではなこだわりですね 前回に続き今日もいただきました 身も厚くボリュームもあり食感もしっかりです♪ やはり、手間暇かけてくれると美味ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/b250bdb18d66befd85fba4719314442d.jpg)
「紅鮭すじこ(100+税)」「紅鮭のすじこ醤油漬け(100+税)」という名前で、正方形の海苔の上に一貫で出してくれていましたが、今回握り2貫で出してくれていました 味付けが濃いのでなにもかけずにそのままでも十分だと思います 大根おろしと葱のトッピングです 2貫になった分、筋子は増量されていた様です♪ 最近、いくら、筋子の価格が高騰していますから嬉しいですね♪
「あわびの踊り蒸しにぎり(180+税)」「エゾアワビ」を使ってくれている様です 結構身も厚く、「生きたままのあわびを、昆布と酒だけで蒸し上げました。ほどよい弾力のある食感と、ギュッと凝縮されたあわびの旨みを、ぜひご堪能ください。」と、ホームページ上にあります 昆布と酒だけでシンプルに蒸したものです 「エゾアワビ」自身の旨味もしっかり、噛めば噛むほどに♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/92e82b7d9d3548d5139b91a5811b0442.jpg)
「甘えび9尾のせ (100+税)」凄くボリュームがあり、2/19(金)から21(日)までの3日間限定! なんて言われるとついつい2皿目を… 本当に満足できるものでした♪
「たけのこの里の苺まっちゃパフェ (240+税)」「きのこの山のモンブランパフェ(240+税)」に続く明治さんとのコラボ第2弾です たけのこの里5つは見えていますが、隠された1つを探そうと… 一番底に入っていました! 抹茶アイスの色も濃く、濃厚な抹茶味です さらに苺アイス、ホイップ、スポンジ、冷凍苺とあり、濃厚な抹茶の苦味と冷凍苺の酸味の存在感があり思った以上に美味なものでした♪ 第一弾よりも満足感があるものでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/e2d1b09f722664b9bc1afc85c1e4848b.jpg)
大手均一店ではなかなかできない、「店内仕込み」もきっちりとしてくれているあたりが凄いと思います ファミリー客でなく、大人だけでお店に行く、そういった意味で最も支持されている均一店はどのお店か? そう考えた際、やはり「吟味スシロー」さんを挙げる方が多いと思いますが、やはりネタにこだわり続けただからこそのものだと思います♪
「活〆有頭大海老(100+税)」有頭海老で、「店内仕込み」ということで、店内で殻を外したそうです 頭のところの殻を外すとそこも食べることができます そこも加えるとかなり身は大きくボリュームがあります なかなかにしっかりと旨味のある海老です♪ 海老好きな方は是非に一度!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/f7d9ae8aaa32581e3adb60f9fa09f1b5.jpg)
「甘えび9尾のせ (100+税)」 甘海老をついに9尾も盛ってくれていました これに、食べるラー油の様な辛味の強い特製えび醤のトッピングです 甘海老の甘味に相性のいいトッピングだと思いますが、辛味は結構しっかりなので、子供さんや唐辛子の苦手な方 あれ…解凍が間に合っていなかったのか一部半氷状態にも感じましたが、注文が殺到して、解凍が間に合わなかったのかもしれません スシローさんでこういうのも珍しいですね 普段このようなことはありません 勿論凄くボリュームがありこの価格でのこれは凄いと思いました
「店内茹で天然大えび (180+税)」店内で手間ひまかけて、串打ち、茹で上げ、殻むきしたそうです 均一店でここまでこだわてくれているのも、吟味スシローさんならではなこだわりですね 前回に続き今日もいただきました 身も厚くボリュームもあり食感もしっかりです♪ やはり、手間暇かけてくれると美味ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/b250bdb18d66befd85fba4719314442d.jpg)
「紅鮭すじこ(100+税)」「紅鮭のすじこ醤油漬け(100+税)」という名前で、正方形の海苔の上に一貫で出してくれていましたが、今回握り2貫で出してくれていました 味付けが濃いのでなにもかけずにそのままでも十分だと思います 大根おろしと葱のトッピングです 2貫になった分、筋子は増量されていた様です♪ 最近、いくら、筋子の価格が高騰していますから嬉しいですね♪
「あわびの踊り蒸しにぎり(180+税)」「エゾアワビ」を使ってくれている様です 結構身も厚く、「生きたままのあわびを、昆布と酒だけで蒸し上げました。ほどよい弾力のある食感と、ギュッと凝縮されたあわびの旨みを、ぜひご堪能ください。」と、ホームページ上にあります 昆布と酒だけでシンプルに蒸したものです 「エゾアワビ」自身の旨味もしっかり、噛めば噛むほどに♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/92e82b7d9d3548d5139b91a5811b0442.jpg)
「甘えび9尾のせ (100+税)」凄くボリュームがあり、2/19(金)から21(日)までの3日間限定! なんて言われるとついつい2皿目を… 本当に満足できるものでした♪
「たけのこの里の苺まっちゃパフェ (240+税)」「きのこの山のモンブランパフェ(240+税)」に続く明治さんとのコラボ第2弾です たけのこの里5つは見えていますが、隠された1つを探そうと… 一番底に入っていました! 抹茶アイスの色も濃く、濃厚な抹茶味です さらに苺アイス、ホイップ、スポンジ、冷凍苺とあり、濃厚な抹茶の苦味と冷凍苺の酸味の存在感があり思った以上に美味なものでした♪ 第一弾よりも満足感があるものでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/e2d1b09f722664b9bc1afc85c1e4848b.jpg)
大手均一店ではなかなかできない、「店内仕込み」もきっちりとしてくれているあたりが凄いと思います ファミリー客でなく、大人だけでお店に行く、そういった意味で最も支持されている均一店はどのお店か? そう考えた際、やはり「吟味スシロー」さんを挙げる方が多いと思いますが、やはりネタにこだわり続けただからこそのものだと思います♪