回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~元祖廻る元禄寿司さん

2017-10-01 23:59:03 | 回転紀行~130+税円均一店
今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 今日は野田店さんに行ってきました

「ツブ貝ぐんかん(135)」粒貝の握りに使わない部位の様です これをたっぷりと盛り付けてくれています 握りと比較して遜色なく美味なものです

「イカ明太(135)」アオリイカ使用とPOPにあります 辛味はやや抑え目な明太子で和えていますので、烏賊の甘味もしっかり感じられます
「漬けマグロ(135)」わさび醤油ダレとPOPにあります 随分大きくさばかれていて、結構よく漬かってるなぁ…と思っていたら、その後「漬けマグロ切れです」と店員さん同志が連絡していました ここまでしっかり漬かってるのも珍しいと思いますが、こういうのもかえって美味しくいただきました ほのかに山葵の甘い漬けだれも美味なものです

「焼きカルビ(135)」結構大きくさばかれたカルビで、その上にも小さな切れ端?のカルビものっていました 甘めの焼き肉のタレでなかなかに美味なものでした ビールがすすみそうなお寿司です
「炙りつぶ貝(135)」肉厚なつぶ貝にさりげなく醤油ダレ?をぬってから炙ってくれていた様で香ばしさが凄くしっかり感じました こういうのもありですね♪

「ホッキ貝とねばっと野菜(135)」ホッキ貝とオクラにめかぶ?ですね さらに紫蘇の様な味も感じた様な… 貝って、こういうのと相性がいいものですね♪
「甘鯛(135)」甘鯛を塩で〆ていたようです 水分の多い柔らかな身で甘味があります ポン酢でいただきました

「南蛮えび(135)」南蛮海老、つまり甘海老ですね 結構大きな甘海老で食感もしっかりでした これは食べ応えのある甘海老でした♪

回転寿司の元祖である、元祖廻る元禄寿司さん タッチパネルが当たり前になってきて、ついには注文専用レーンのみのお店すら登場する現在、お客さんも注文するのがメインになってしまい…レーン上のお寿司が少なくてもいい(そうやって廃棄ロスを減らす)傾向のある中で、レーン上にはお寿司を1~2皿ずつたくさんの種類を流してくれていて、注文しなくても大丈夫! レーンを見て次に何がくるのかワクワクするという昔のスタイルを貫いてくれています

お寿司もこの価格ながら、食べ終わった後の満足感は凄くあります 大手均一店さんでも200円くらいのお皿も登場している事から、むしろ割安に感じたりもします♪ 新メニューも積極的に登場させてくれているのも嬉しいです やはり、元祖の貫禄をお店に行くたびに感じられます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~元祖廻る元禄寿司さん、10月の新商品

2017-10-01 00:00:37 | 回転情報
元祖廻る元禄寿司さん、10月の新商品が登場しています

『焼サンマ』

「焼サンマ」「南蛮えび」「ホッキ貝とねばっと野菜」「イカ明太」「なめ茸うずら」「山芋うずら」を追加しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする