今日は、直送ぶっちぎり寿司!!!さんへ 豊中市阪急庄内駅前の商店街に1店舗あるお店です 日替わりで珍しい白身等の鮮魚が色々と登場するのが特徴なお店です
「カマス(118)」秋のイメージのあるカマスです カマスにしては脂が結構あった様で甘味がしっかり ポン酢に漬け込んだ大根おろしのトッピングが凄く相性がいいと思います♪

「ほうぼう(118)」ほうぼうもありました 甘味がしっかりで凄く美味なほうぼう♪ やはり、こういった鮮魚なネタは凄く美味なものが多いですね♪ 今も、鰆等色々と揃っていました
「自家製鯛の皮軍艦(118)」柔らかな食感で甘味がしっかりの鯛皮を細切りにして軍艦巻きにたっぷりと盛り付けたものです これもポン酢に漬け込んだ大根おろしのトッピングとの相性がいいですね

「〆いわし(118)」メニューにはなかったのですが「〆いわし」を強火でしっかり炙ったものの様です 炙りたてでまだ暖かいものが流れていました 脂が凄くのっていた様で熱で溶けていて濃厚な脂の旨みがありました これもポン酢漬けの大根おろしとの相性も良かったです 少し残った鰯にテーブルにあった岩塩をふって食べてみても美味しかったです 期待以上でした!
「さんま(118)」結構あぶらはあったかなぁ?と思いました 今年は、大手スーパーなんかで売り場を見ていても脂のありそうな秋刀魚はほとんどなく残念に思うことが多いのですが、脂ののった秋刀魚を回転寿司店ではよく見ます 回転寿司各社さん頑張ってくれている様です

「魚のしそ巻き(118)」ネタの端材を大葉と一緒に巻いた中巻きサイズの巻きです ヒラマサ?も使われていた様で…腹のところの脂のしっかりとした甘味としっかりとした食感も印象的なもので美味しくいただきました
「自家製鯛昆布〆(118)」自家製の昆布〆というのもこだわりを感じますね♪ 自家製だけに本当に自然で、昆布の旨味があり美味なものでした 凄くよくできていたと思います そのままでも美味しくいただけましたが、岩塩を少し振っても美味しかったです 個人的には醤油はかけない方が美味しかったと思います

「いなり(118)」米とは大きさが異なりますが粒の数だと米と同じかそれ以上あったかも?と思うくらい黒胡麻がたっぷりです 黒胡麻の存在感が凄いですね 美味しくいただきましたが、胡麻の栄養も考えたら健康にも良さそうなお寿司だと思いました
活気のある庄内駅前の商店街のお店ですし、鮮魚に対するこだわりもあり、大人のお客さんが多いです 昨年3月まで、なんとお店で煙草も吸えたくらいですから(現在は店内禁煙です)、大手さんとは全く異なる客層な、商店街の地元密着なお店です
大手回転寿司さんに集約されつつある回転寿司業界ですが、大きな商店街だったり一部では単店でも頑張っている美味なお店も結構あります 最近、順次そういうお店を紹介させてもらっていますが、そういったお店の中でも、TV等でも紹介されているお店です
「カマス(118)」秋のイメージのあるカマスです カマスにしては脂が結構あった様で甘味がしっかり ポン酢に漬け込んだ大根おろしのトッピングが凄く相性がいいと思います♪

「ほうぼう(118)」ほうぼうもありました 甘味がしっかりで凄く美味なほうぼう♪ やはり、こういった鮮魚なネタは凄く美味なものが多いですね♪ 今も、鰆等色々と揃っていました
「自家製鯛の皮軍艦(118)」柔らかな食感で甘味がしっかりの鯛皮を細切りにして軍艦巻きにたっぷりと盛り付けたものです これもポン酢に漬け込んだ大根おろしのトッピングとの相性がいいですね

「〆いわし(118)」メニューにはなかったのですが「〆いわし」を強火でしっかり炙ったものの様です 炙りたてでまだ暖かいものが流れていました 脂が凄くのっていた様で熱で溶けていて濃厚な脂の旨みがありました これもポン酢漬けの大根おろしとの相性も良かったです 少し残った鰯にテーブルにあった岩塩をふって食べてみても美味しかったです 期待以上でした!
「さんま(118)」結構あぶらはあったかなぁ?と思いました 今年は、大手スーパーなんかで売り場を見ていても脂のありそうな秋刀魚はほとんどなく残念に思うことが多いのですが、脂ののった秋刀魚を回転寿司店ではよく見ます 回転寿司各社さん頑張ってくれている様です

「魚のしそ巻き(118)」ネタの端材を大葉と一緒に巻いた中巻きサイズの巻きです ヒラマサ?も使われていた様で…腹のところの脂のしっかりとした甘味としっかりとした食感も印象的なもので美味しくいただきました
「自家製鯛昆布〆(118)」自家製の昆布〆というのもこだわりを感じますね♪ 自家製だけに本当に自然で、昆布の旨味があり美味なものでした 凄くよくできていたと思います そのままでも美味しくいただけましたが、岩塩を少し振っても美味しかったです 個人的には醤油はかけない方が美味しかったと思います

「いなり(118)」米とは大きさが異なりますが粒の数だと米と同じかそれ以上あったかも?と思うくらい黒胡麻がたっぷりです 黒胡麻の存在感が凄いですね 美味しくいただきましたが、胡麻の栄養も考えたら健康にも良さそうなお寿司だと思いました
活気のある庄内駅前の商店街のお店ですし、鮮魚に対するこだわりもあり、大人のお客さんが多いです 昨年3月まで、なんとお店で煙草も吸えたくらいですから(現在は店内禁煙です)、大手さんとは全く異なる客層な、商店街の地元密着なお店です
大手回転寿司さんに集約されつつある回転寿司業界ですが、大きな商店街だったり一部では単店でも頑張っている美味なお店も結構あります 最近、順次そういうお店を紹介させてもらっていますが、そういったお店の中でも、TV等でも紹介されているお店です