今日は、はま寿司さんへ 「金目鯛と春の特選握り」を開催中!ということでお店に行ってきました 今日は、随分久しぶりに泉大津店さんに行ってきました
「はまぐり(108→97)」はまぐりの握りが登場していました♪ なかなか回転寿司店ではネタにはなりませんので登場してくれると嬉しいものです 春らしい、この時期らしいネタですね

「福井県産漬けほたるいか(108→97)」ほたるいかの漬けです まさにお酒好きな方には好きな方が多そうですね♪ しかし、クセがなく食べやすい味に仕上げてくれていました 均一店のネタということも考えたのだと思います
「小柱つつみ(108→97)」最近、均一店を中心に増えつつある包み寿司と言ったらいいのでしょうか? 小柱を5つにいくらのトッピングです こういったお寿司はネタ落ちしてしまうことが多いですね…

「アオリイカのユッケ包み(108→97)」アオリイカの細切りをユッケ風にしたものです 少し個性のある濃厚な塩辛の様の様にも感じるこの味は…お酒にも合いそうですね♪ 少し大人な味だと思います
「駿河湾産桜えび軍艦(108→97)」この季節、やはり桜海老も欠かせませんね♪ 一匹なにもかけずにいただきましたがやはり独特の旨味があり美味なものでした♪ 美味しくいただきましたが、メニューの写真よりも生姜が少し多かった様で、生姜の味が強すぎた様にも感じましたので、個人的には生姜の量は皆さんが調節してもいいと思いました

「あんきも(108→97)」鮟鱇の肝のフレーク状なものにポン酢ジュレです この時期のうちにと思いいただきました
「ウルトラギガほたて(162)」ウルトラギガの名前の通り、驚くくらい大きな帆立でした もう、酢飯がどこかに行ってしまうくらいのボリュームです♪ 帆立の甘味もしっかり感じましたし凄く満足できるお寿司でした♪ 酢飯をもう一つ欲しいぐらいでした 「炙り合鴨」が大きいので写真では分かりにくいと思いますが、すごく肉厚でボリュームのある帆立でした

「炙り合鴨(108→97)」お肉をを使ったお寿司は、はま寿司さんでは充実しています 今日は炙りでいただきました 炙ったことで、脂が溶けていてその旨味がしっかりと感じました ビールとの相性も良さそうですね!
泉大津店さん、注文してからお寿司が流れてくるのが、近隣のはま寿司さんのお店と比較しても凄く早かったと思いました 厨房の方も、凄く頑張ってくれていた様です♪
「はまぐり(108→97)」はまぐりの握りが登場していました♪ なかなか回転寿司店ではネタにはなりませんので登場してくれると嬉しいものです 春らしい、この時期らしいネタですね

「福井県産漬けほたるいか(108→97)」ほたるいかの漬けです まさにお酒好きな方には好きな方が多そうですね♪ しかし、クセがなく食べやすい味に仕上げてくれていました 均一店のネタということも考えたのだと思います
「小柱つつみ(108→97)」最近、均一店を中心に増えつつある包み寿司と言ったらいいのでしょうか? 小柱を5つにいくらのトッピングです こういったお寿司はネタ落ちしてしまうことが多いですね…

「アオリイカのユッケ包み(108→97)」アオリイカの細切りをユッケ風にしたものです 少し個性のある濃厚な塩辛の様の様にも感じるこの味は…お酒にも合いそうですね♪ 少し大人な味だと思います
「駿河湾産桜えび軍艦(108→97)」この季節、やはり桜海老も欠かせませんね♪ 一匹なにもかけずにいただきましたがやはり独特の旨味があり美味なものでした♪ 美味しくいただきましたが、メニューの写真よりも生姜が少し多かった様で、生姜の味が強すぎた様にも感じましたので、個人的には生姜の量は皆さんが調節してもいいと思いました

「あんきも(108→97)」鮟鱇の肝のフレーク状なものにポン酢ジュレです この時期のうちにと思いいただきました
「ウルトラギガほたて(162)」ウルトラギガの名前の通り、驚くくらい大きな帆立でした もう、酢飯がどこかに行ってしまうくらいのボリュームです♪ 帆立の甘味もしっかり感じましたし凄く満足できるお寿司でした♪ 酢飯をもう一つ欲しいぐらいでした 「炙り合鴨」が大きいので写真では分かりにくいと思いますが、すごく肉厚でボリュームのある帆立でした

「炙り合鴨(108→97)」お肉をを使ったお寿司は、はま寿司さんでは充実しています 今日は炙りでいただきました 炙ったことで、脂が溶けていてその旨味がしっかりと感じました ビールとの相性も良さそうですね!
泉大津店さん、注文してからお寿司が流れてくるのが、近隣のはま寿司さんのお店と比較しても凄く早かったと思いました 厨房の方も、凄く頑張ってくれていた様です♪