今日は、漁場直送ぶっちぎり寿司!!!さんへ 日替わりで珍しい白身等の未利用魚とも呼ばれる鮮魚が色々と登場するのが特徴なお店で、TVでも何度か紹介されています さて、お店のある庄内の商店街というのは凄く大阪らしい雰囲気が魅力的な商店街で、こちらのお店もそういった雰囲気です
さて、今日も席に座るといきなり「今、揚げすぎたカキフライあるねん…いらん?」 このありえない接客もマニュアルがちゃんとしてる大手チェーン店だったら、このパートさんふざけているのか?と思う(怒る?)ところですが、庄内の商店街の雰囲気だと許される様な? 昨夜、脂の多い夕食だったこともあり、「ごめんなさい…いいです!」と断ったところレーンに流れてきました すぐに他のお客さんがお皿を取っていた様でしたので一件落着… 大阪のおばちゃん(失礼!…じゃなくて店員さん)は、カキフライを断った後に席から離れる際に、通路側のテーブルの端っこに置いていた財布の入ったカバンを私の方にずらして「こっちに置いておくな!」と、親切(おせっかい?)にも置き直してくれたり… 本当に古き良き大阪の商店街な雰囲気なお店です
「こしょう鯛(118)」そういえば久しぶりに… 和歌山の鮮魚を扱う鮮魚店なんかではよく扱ってくれているのですが、回転寿司店だと扱ってくれているお店は少なく、たまに大起水産回転寿司さんや回転寿司くろしおさんで扱ってくれたこともあります こういった珍しい白身がよく登場しているのが、ぶっちぎり寿司!!!さんの素晴らしさだと思います 口の中で噛んでいると上品な甘味がだんだんと感じられます

「蛸のしそ巻き(118)」定番のメニューには書かれていませんでしたが登場していました 生の食感の蛸と大葉を巻いてさりげなく味付けてくれています 大葉の状態も良かった様で、蛸の甘味と大葉の爽やかな香りが凄く相性が良く美味しく仕上がっていました♪ もう一皿食べたらよかったかなぁ…
「ホウボウ(118)」血合いの色も綺麗ですね 大根おろしにポン酢を加えたトッピングです このトッピングも良くできていて美味なものです それに負けない甘味がしっかりとあり、相性も良く、なんとも美味なものでした♪

「サラダ巻(118)」サーモンと玉子と胡瓜 赤(オレンジ)、黄、緑と綺麗な三色でついついお皿に手が伸びてしまいます この味の相性もいいと思いますが、見た目も綺麗ですね!
「剣先イカゲソ(118)」剣先イカの下足と軟骨のところを強火で炙ってしっかりとした香ばしさを出しています でも食感は生っぽいままです これに梅肉のトッピングです これも凄く相性が良く驚きました 下足好きな方

「にべ(118)」テーブルにある岩塩でいただきました 岩塩との相性もいいようで、甘味がしっかりと感じられました
「白鯛(118)」もっちりとした食感があり甘味がしっかりとあり旨味がしっかりと感じました う~ん…個人的な好みは分かれるところだと思いますが、今日いただいた白身の中ではこれが最も美味しかった様にも感じました ネタの価格というのは平均的にはずっと上がっている様ですし、漁場直送ぶっちぎり寿司!!!さんでも、こういった鮮魚なお寿司は110+税円皿のは1皿1貫が主流になっている今、1皿2貫でこれだけのお寿司を出してくれていたことが嬉しかったです

「鶏のカルパッチョ(118)」ボイルした鶏にチーズ、オニオンスライス、黒胡椒を効かせたドレッシングです これが意外なことに凄く相性が良く美味なもので、お店に行くとついつい毎回の様に食べてしまいます ビールとの相性も良さそうです
結構年配でお元気な(背筋もまっすぐで動きも素早く働いています 普通でしたらご隠居な年齢だと思われる)女性の従業員さん、渡し忘れたおしぼりをさりげなく持って来てくれたり、時にタメ口、時に丁寧に、常連さんや子供さんにもそれぞれに合わせた相応しい接客をしてくれています 他のスタッフの皆様も、本当に愛想のいい(けど、時にいい意味で自由な接客な)大阪のおばちゃんでした そんな中、学生さんかな?な年齢な方も頑張って仕事をされています 大阪らしい独特な雰囲気が魅力ですね 日替わりで珍しい白身等の未利用魚とも呼ばれる鮮魚の魅力だけではなく、独特ないい意味で自由過ぎる接客が魅力なお店です 大阪らしい雰囲気を感じたい方、観光客な方にも行って欲しいお店です
さて、今日も席に座るといきなり「今、揚げすぎたカキフライあるねん…いらん?」 このありえない接客もマニュアルがちゃんとしてる大手チェーン店だったら、このパートさんふざけているのか?と思う(怒る?)ところですが、庄内の商店街の雰囲気だと許される様な? 昨夜、脂の多い夕食だったこともあり、「ごめんなさい…いいです!」と断ったところレーンに流れてきました すぐに他のお客さんがお皿を取っていた様でしたので一件落着… 大阪のおばちゃん(失礼!…じゃなくて店員さん)は、カキフライを断った後に席から離れる際に、通路側のテーブルの端っこに置いていた財布の入ったカバンを私の方にずらして「こっちに置いておくな!」と、親切(おせっかい?)にも置き直してくれたり… 本当に古き良き大阪の商店街な雰囲気なお店です
「こしょう鯛(118)」そういえば久しぶりに… 和歌山の鮮魚を扱う鮮魚店なんかではよく扱ってくれているのですが、回転寿司店だと扱ってくれているお店は少なく、たまに大起水産回転寿司さんや回転寿司くろしおさんで扱ってくれたこともあります こういった珍しい白身がよく登場しているのが、ぶっちぎり寿司!!!さんの素晴らしさだと思います 口の中で噛んでいると上品な甘味がだんだんと感じられます

「蛸のしそ巻き(118)」定番のメニューには書かれていませんでしたが登場していました 生の食感の蛸と大葉を巻いてさりげなく味付けてくれています 大葉の状態も良かった様で、蛸の甘味と大葉の爽やかな香りが凄く相性が良く美味しく仕上がっていました♪ もう一皿食べたらよかったかなぁ…
「ホウボウ(118)」血合いの色も綺麗ですね 大根おろしにポン酢を加えたトッピングです このトッピングも良くできていて美味なものです それに負けない甘味がしっかりとあり、相性も良く、なんとも美味なものでした♪

「サラダ巻(118)」サーモンと玉子と胡瓜 赤(オレンジ)、黄、緑と綺麗な三色でついついお皿に手が伸びてしまいます この味の相性もいいと思いますが、見た目も綺麗ですね!
「剣先イカゲソ(118)」剣先イカの下足と軟骨のところを強火で炙ってしっかりとした香ばしさを出しています でも食感は生っぽいままです これに梅肉のトッピングです これも凄く相性が良く驚きました 下足好きな方

「にべ(118)」テーブルにある岩塩でいただきました 岩塩との相性もいいようで、甘味がしっかりと感じられました
「白鯛(118)」もっちりとした食感があり甘味がしっかりとあり旨味がしっかりと感じました う~ん…個人的な好みは分かれるところだと思いますが、今日いただいた白身の中ではこれが最も美味しかった様にも感じました ネタの価格というのは平均的にはずっと上がっている様ですし、漁場直送ぶっちぎり寿司!!!さんでも、こういった鮮魚なお寿司は110+税円皿のは1皿1貫が主流になっている今、1皿2貫でこれだけのお寿司を出してくれていたことが嬉しかったです

「鶏のカルパッチョ(118)」ボイルした鶏にチーズ、オニオンスライス、黒胡椒を効かせたドレッシングです これが意外なことに凄く相性が良く美味なもので、お店に行くとついつい毎回の様に食べてしまいます ビールとの相性も良さそうです
結構年配でお元気な(背筋もまっすぐで動きも素早く働いています 普通でしたらご隠居な年齢だと思われる)女性の従業員さん、渡し忘れたおしぼりをさりげなく持って来てくれたり、時にタメ口、時に丁寧に、常連さんや子供さんにもそれぞれに合わせた相応しい接客をしてくれています 他のスタッフの皆様も、本当に愛想のいい(けど、時にいい意味で自由な接客な)大阪のおばちゃんでした そんな中、学生さんかな?な年齢な方も頑張って仕事をされています 大阪らしい独特な雰囲気が魅力ですね 日替わりで珍しい白身等の未利用魚とも呼ばれる鮮魚の魅力だけではなく、独特ないい意味で自由過ぎる接客が魅力なお店です 大阪らしい雰囲気を感じたい方、観光客な方にも行って欲しいお店です