「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20050910

2005-09-10 | 矮小布団圧縮袋

○雨天休業状態。表を選挙の車が駆け回るのが聞こえる。日頃自分が応援するチームが逆に勝ちにくそうな気がし野球もサッカーもバレーボールも目立って応援しないようにしている験担ぎな上にノンポリでイレリジャスな私であるが、一応最低でも「未逮捕の犯罪者には入れたくない」「人を見下し愚弄するにも程がある無礼な人には入れたくない」「論理のすりかえをわざと言っていてばれているのに他人は頭が悪くて気付かないと思って得意になっている愚かな人には入れたくない」「人が困ったり苦しんだりするのを見て“相手が負けて自分が勝った”と思って生理的快感を感じる(そしてそこで思考停止する)性癖の人には入れたくない」程度の基準ならある(どれもnegativeなのが難だが)。誰を応援するかはここでは言わない。ただしここ近年ニュースなどを見て感じる感覚から、こいつは勘弁してくれ、という気分は持っているので選挙に行く。少なくとも明日の午前中のニュースでもし「出足投票率が低い(人々は無関心である)」みたいな報道があったら早速マスコミの情報操作かもと思うことにしようと思っている。ともかく昨日の続きで本棚を一つ追加購入、組み立てて設置し、室内の本を少しずつ配置していく。まだ四畳半一部屋が全部ダンボールの山で埋まっているので、その本を動かさないと引越後半の荷物が入らない(爆)のだ。本棚と一緒に、つよしさんがタイマンやんちゃ姿に戻っている(笑)Fine Boys10月号も買ってきたので、キンキラの光一さん電話突撃(御姉様はまだ若いから大丈夫だ、そのあわてなくていい、っていう光一さんの話を忠実に遵守すると私のような不良な人生になりかねん^^引越が終って人並みの住居になったらちったぁ今後を考えようかと言う気分になりつつある←その位に今年春夏は精神的にキツいのかもしれない^^)を聴きながら読む。長年の御無沙汰の末に今夏に再会した旧知の人々が自分を見て「!?」(←どういう意味かは人によって様々だ・笑)という反応をしたのは恐らく、過去の10代や20代の自分が全くファッションはおろかメイクやスタイリングにも一切無縁な様相だったのに比べ、今になっていい年こいてFBに影響を受け気味?のラフなレイヤード調だったのが原因であろう(^^;;)。でも確かに10年位前にSmapだのKinKi Kidsだのという若い人に変な偶然の連続で遭遇してからの今日までの経緯が無かったとしたら、現在の自分の中での姿の「基準」というか今の自分の体型と服装では無かったであろうという気はする…物事、どういう効用があるかわからないものである。(20050910)
コメント