pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

なにを記載 松浦武四蝦夷地探検像

2015年02月28日 11時24分30秒 | 地域


 なにを記載 松浦武四蝦夷地探検像.本像は釧路市幣舞公園にある.
 像は左手に野帖、右手に筆をもつ.でわ、なにを記載してる、か.

 像は1858年=安政5年3月の来訪時の調査がモチーフとなっている.
 阿寒川流域の人口、個数、地理、産物、河川、コタン分布のみ、ならず.

 但し、野帖一葉に書き込める記載は、限られている.阿寒川にその源流部となる阿寒湖.
 どの位置の記載かは、作者の哲学によること、か.(在 釧路市幣舞公園).
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上風船 秋田内陸線

2015年02月28日 09時00分44秒 | 放送
 上風船 秋田内陸線.上風船といえば「富山のクスリ」が年2回の巡回ごとに、訪問サービスで提供をうけてきた、が.
 その風船は、手玉にのっかり、吸引口から個体内部に<空気>をいれて膨らませ、手のひらであやつって遊ぶ.
 それが定番であった.

 ところが放送を観ていて、まったく別な取り扱いに出くわした、
 規格が巨大、熱気であたため空に舞いあげる、夜間に照明をいれて、あがり具合を競う.
 その背後に連写が通過して、風景写真の被写体と、なる.

 観てきた上風船と実際の風土芸術とは大違い.
 体育館で<上風船>をつくり、広場であげる.
 最初にガスバーナーで空気を熱して、風船を膨らませ、「灯油をひたした綿に点火して、その燃焼熱で上風船が、舞い上がる」.

 なるほど.自家制作、造り具合の精度が<あがり方>を大きく左右、絵柄の芸術性も見る人を魅惑、なによりそのあがり方が<神々>を満足させる.
 他人のために魅せるヒト集めではないらいしい.神々のため、自分と一族のために取り組む.
 北海道で忘れられ、本州に今も生きる伝統.と、いうこと、か.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする