パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

変身しました

2012年11月12日 | ヒッポファミリークラブ

ボンジュー パッキーです。

先日ヒッポファミリークラブの池袋地域の集まりがあり 

タイのキャンプ報告、

メキシコのインターンシップ報告(なんとフツーのお母さんがメキシコのヒッポ事務所で

インターンシップで2ヶ月は働いてきたという大冒険の話し)

などなど、盛りだくさんの楽しい集まりがありました。 

 

そして以前ブログで書きましたが、私は司会をやったのですが、

どうせやるならと 

 

ぱっきーぱみゅぱみゅの衣装を自分で作りデビューしました。 

ユーチューブできゃんでぃきゃんでぃの

画面見たら、スカートにいっぱい飴の袋がついてたんで、

それをまねしたのですが、

飴の袋って、そんなに個人の家では無くて

ポテトチップ、長崎皿うどん、増えるワカメ などなど

家にあるもので代用し、何故ここにこれ??って

質問もタタありましたが。。。

 

 

スカートが膨らむように

チュールまでお借りして本格的になったので、

ほとんどマトリョーシカって感じ

そのふくらみは 自腹?との声もちらほら。

 

そして、

子供達は大喜びで、集まってきて

不思議そうにスカートの中のぞいたりと・・・・

 

その中の1人、小学生にこんなこと言われました。

「どうしてそこまでやるの?」

 

深い、実に深い、この問いかけ

子供って真髄突くよね。

別に受けをねらってやりたかったわけではなく、

なんでだろう自分でもわからないけど。

きっと、何かを変えたかったのかな?何かを

で、結果・・・・

 

何か変わったかな?

なんか怖い物がなくなったって感じ。

ホント、ヒッポにるといろんなことが、フツーにできるようになるから

面白いな。