ハロー
久々の電車の人々ウオッチングの話しです。
いや、ウオッチングというか、リスニング??かな。
今日も山手線にはいろんな国の人が乗っている・・・ように見えるのは
私だけかな。
聞きなれない言語の音が耳に飛び込むとつい反応してしまう哀しい?サガ。
今日も聞こえましたよ、多言語が。
しかも、ドア一個分向こうですが、それでも耳に入る私。
これはすでに、特技かしら。
そして、なんと彼らの立って話している前の席が偶然にも空いて、
もう、オバサン根性丸出しで、思わず座りに行ってしまいました。
うわっつ、アリーナ席かって感じで、3人の若者が楽しそうに話しているその様子が
バッチリ見えて、聞こえて、すばらしい席。
フムフム ナンだ、英語だ(ちょっとがっかり)
やっぱ多言語やっていると、マニアックな言語にときめいてしまうのです。
で、何か 安いとか高いとか楽しそうに話してたんですが、
電車が、田端に着いた途端、タバタという音を聞いて、1人の女の子が激しく反応していました。
オー タバタ タバタ フェスティバル
と英語で盛り上がっていました。
あれ、田端って、なんかあったかな?阿波踊り?よさこい?
すると仲間の英語を操る日本人らしき、男の子が 田端じゃなくて、それって・・・・
七夕じゃない?
おーーソウデス タナバタ タバタ タナバタ
おしい、でも、音は似ている(私の心の声)
3人でゲラゲラ笑っている、その目の前の私も
ほぼ一緒に笑っていて、エア友達状態
あー 楽しかった。
あっつ、もう降りる駅だ。
というわけで、超安上がりで、楽しめる趣味でした。