パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

第二の持病発覚

2015年08月30日 | 今日の小ネタ

もうすっかり、夏が終わった感ですね。

そんな、涼しい夏の夜、知り合いが出演するとのことで、

池袋の 小さい小劇場

うん  小さい小劇場とは

頭痛で頭が痛い

朝の朝礼 と同じ 

 

まあ、とにかく30人ぐらいは入れる地下の劇場で

役者との距離が1mぐらいしかないような 

そういえば、以前息子の高校で、文化祭で教室を使って劇をやったのですが

半分は舞台、半分は客席  そんな場所でした。

 

 

コメディタッチのストーリーですが、多少の踊りと 笑いあり

思っていた以上に知り合いの演技がすばらしく 

そして、それ以外の人も、発声からちゃんと鍛えているのか

演技も声も よかったわーー 

 

最後に皆が登場して、踊りながら歌い

「さあ、みなさんも一緒に  パン、パン、ちゃちゃちゃ」

と会場全員が手拍子し、どんどん盛り上がり

美しい歌声に、みんなニコニコ笑顔

切れ切れのダンス 

 

うわーー  すてき これ、 私も やりたい

と 思いがよぎり・・・・・

 

うっつ、 これは、2年前に発病した、なりきりやりたい病だわ。

 

しかも、役まで妄想して、

ちょっと背が低くて、でも元気はつらつの女子高生

切れ切れのダンスで 

役は  「田中さん」でしたが、

みんなから

ブタナカと呼ばれていた、まあ、渡辺直美的な

あれなら私もできるかな!!

 

よく、ヤクザ映画みたら、皆帰りは高倉健のようになって

映画館から方で風切って出て来た、とは聞きますが、

すぐに、染まりやすいタイプ 

先日の ピース又吉の 火花 を読んだ後には

私も書いみたい とか、 とか、 とか、

まあ、妄想だけなら、世間に迷惑かけないからね。

 

すっかり妄想人生 生きてます

そして、ふと現実に戻ると

 

「パン、パン、パパパーン チャパパん パン パパーー××&%$」

手拍子すら リズムに乗れず 

まあ、しょせこんなもんだわね。

 

 

ちなみに、第一の持病は二日酔い