下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

スティービー・ワンダー

2009-01-19 23:16:04 | 夢見るお年頃
古い写真の中に毎年正月二日に自転車で走り回っていた七福神めぐりの集合写真がありました。自転車での走行は自動車やバイクに少しでも早く発見してもらう事は重要で皆派手な服装が本来好ましいと考えているんです。
その年の僕は改造キャップを被っていました。
夏用メッシュキャップのメッシュ全面に極太の毛糸を通して途中で結びました。
極太毛糸は茶色の濃淡で後方から見るとマンマのドレッドヘアーでした。
思わず首を左右に振って唄いたくなるようなヘアースタイルに
大変身の姿でした。

I HAVE A DREAM

牧師は山々で鳴り響く自由の鐘の音を眠りながら聞いたでしょうか?
肌の色でなくその人となりで選ばれる夢をお持ちになっていましたね。
牧師の生まれ育ったアメリカが偉大な国であるならば
それは実現されなければならない・・・と演説なさっていましたね。

ザ・テレビジョン

2009-01-19 22:06:13 | パンのパレット
足立区役所・産業振興課からザ・テレビジョンに
めちゃx2イケてる24日放送の記事と写真が
掲載されていると理事長に連絡があったそうです。
矢部オファーの矢部さんとオカレモンの岡村さんは
顔がはっきり写ってますが僕は影の男らしく
左耳裏側と色っぽくも無いウナジでした。

「地域」を「産業」と訂正致しました。

マズイを考える

2009-01-19 18:27:32 | 携帯更新
一口食べて「マズイ」と少女は言ったそうですが話の流れからソレは嘘と断定した方がいます。
それまでのイキサツから推察すると味覚とは違う感情から出た言葉と判断なさったと思われます。後に少女はマズイと言って食べたモノを好きなモノの食べ物に加えています。
絵や言葉、ストーリィを理解すると進むべき方向が俄然具体的に見えてくるような気がしてきますが幼少にして複雑な心理を持つ女性に関しては未だに宇宙、深海以上に未知の領域のような気がしてなりません。
永遠の謎は敢えて解かずに未知は未知、謎は謎のままにして触れぬこともアリと思う今日この頃…

兼任

2009-01-19 12:47:58 | 携帯更新
バッターボックスに立つ。
状況は頭の中に入ってはいる。
コーチャーズボックスを見る。
打つ、待つ、走る…
サインを確認したら全力集中

もしコーチや監督まで自分が兼任すると心神の疲労は軽く数倍に達すると思う。
スタッフやブレーンのサポートを受ければプレイヤーの力もアップするのは歴然。僕はそう思っています。小さな店ほどアドバイザーやスタッフの人選は重要です。