パンづくりMittSuの日記

パンづくりパン教室:子育て:庭 他・・・メール panzukuri_mittsu@yahoo.co.jp

療養中の、里帰り

2007年01月11日 12時17分26秒 | 仙台・泉

学校も始まり、またユウと二人の生活です。
正月に帰らなかったけど 我が実家はどんなかな、と。


おお、あったあった。
実は、初夢で ふきのとう採りしてるとこを見たので 早く来いって ことかと思ってね。 上の画像のようなとこから 探すわけです。



はぁはぁ、コレが 例の ク○さんが折った柿の木ね。



ちなみにこっちが、ワタシが落ちた柿の木ね。
こんなに大きくはなかったと思うけど。



こんな細枝、無理だってわかりなさいよ 
ク○さん。だから 捕まっちゃうのよ。( 詳しくは、11/15 喰ったハナシから )


向こうにちびっとだけ 頭を出しているのが 父なる泉が岳。





ナワシログミ。
暖かいからって、今咲かなくてもいいのに・・・



真っ赤で かわいいけど、味は無いのでした。
やっぱり、それなりの気温とおてんとさんがないと 甘くならないのねん。
とりあえず、ワタシに食べられてよかったね。
小鳥さん ごめんね。




持って行ったア-モンドパンと、仏壇にまだあった( おいおい・・・)シュトレ-ンで 母とお茶っこしてきました。


今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。


生き返りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材料は な~んだ?

2007年01月11日 11時50分01秒 | 作品・・・
編み物っていえば、

こんなのもありました。


玄関マット。

ユウをおんぶして、ひとつひとつパ-ツを編み 繋げたのでした。
てことは、3年くらい前?

太いと早く大きくできるからラクチン。

目も疲れません。

おんぶしてたから、肩は辛かったわ、。




今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。

答え・フリ-スです。

 手持ちの着なくなったのと買った生地を組み合わせ。あとは、友達と交換して色あわせしました。暖かいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬にいい、パンづくり そのまたつづき 

2007年01月11日 11時09分19秒 | Weblog

う~ん、チョコが あんまり チョコすぎた。
寒いから、固まっちゃうんだね。
チョコはチョコのまんまが 個人的には好きさ。
でも これは一般向けとしてはリベンジ要。




三つ編みと、むつ編み。
黄金色” とは よくいったもの


今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。

これ、飾っておきたいけど バタ-多すぎて無理だよね。
食べるっきゃないわ。

その後編につづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする