風は東楡の木通りから

クリスチャンフルート吹きパスピエの愛する音楽、猫たち、薔薇の毎日

小発作・・・。

2011-02-06 23:02:52 | Weblog
夕べ、寝る前にいきなり動悸・息苦しさが来た。。。あれ、パニック障害の小発作かな?

この頃、ちょっとその兆候があったんだ。
知っている方は知っているだろうけど、私、某お菓子工場で働いてます。
先日のTVランキングで工場で作っている商品が2位になり、めっちゃいそがしくなったんですわ!

初めてする仕事だったり、毎回、仕事の配置が違う。ラインはめちゃ速い!
そういう時息苦しくなってくるんだよね。息苦しくなってくると動悸が速くなって立っていられなくなるんじゃないか、窒息死するようなあの恐怖感がまた来るのかと、すごく不安になる。でも仕事やっているうちにだんだん大丈夫になってきてたから大丈夫、大丈夫と言い聞かせていたんだけど…。


薬の量を減らして1年以上たつ・・・。もうそろそろ薬もいらないかななんて思っていたんだけど…。


ショック・・・だな・・。

やっぱり仕事のプレッシャーか。。カフェインの取りすぎ??

ん~~~、なんで~!

母の恵方巻

2011-02-06 22:39:46 | Weblog
いまさら2月3日の話なんだけど・・。

今では関東でも恵方巻フィーバー!
スーパーでもすごい勢いでなくなってたよ。

面白い風習だなぁ、その年のラッキーな方角があってその方角へ向いて恵方巻を1本食べきる。しかも食べている間はしゃべってはいけないそうな・・・。

うちは特に節分のお祝いなどはしないのだけど、おいしいから恵方巻はたべる。


今年は母から電話があった。「ほらなんだっけ?恵方巻?つくろうか。一緒につくろう!」

子供たちが食べたいだろうから久しぶりに太巻をつくりたくなったのだという。


その後、何をまいたらいいかいろいろと聞いてくるが、私はフツーに海苔巻で良いのだ。「いつものでいいよ!」
後はダンナや子供たちが好きな具を少し入れてもらった。

一緒に作ろうと言っていたのに、結局、母は頑張ってせっせと1人で全部作ってしまった。
母が作るのは「田舎巻」。しいたけ、かんぴょう、卵、でんぶ、キュウリなどが彩りがきれいに入っている。海鮮巻もおいしいけど、私はこの海苔巻が一番好き、懐かしい味。

たくさんの太巻きをもらってその日はずいぶん私は楽をしてしまった。
母はいつもこうして私の家事を少しでも減らそうとしてくれる。母親ってありがたいな。

その次の日に母から電話。みんな喜んで食べてくれたか心配になったらしい。
もちろん!おいしくみんなでいただきました!

恵方を向いて食べなくても十分に恵みをもらっているよなぁ・・・。

お母さん、ありがとう!