「遠き国や」という聖歌をご存じですか?
関東大震災を経験した宣教師が、その悲惨な状況の中十字架に希望の光を見い出して作られた聖歌です。
過去ログの「私が見聞きした9.11」でもご紹介しました。
阪神淡路大震災の時、森祐理さんが被災地で歌った曲でもあります。
森祐理さん自身、その震災で弟さんをなくされています。
悲しみで打ちひしがれる中、神様は絶対弟の死を無駄にはしないと固く信じて立ち直っていったそうです。
1.遠き国や、海の果て
いずこに住む民も見よ
慰めもて、かわらざる
主の十字架はかがやけり
慰めもてながために
慰めもてわがために
揺れ動く地に立ちて
なお十字架は輝けり
2.水はあふれ火はもえて
死は手ひろげまつまにも
慰めもて変わらざる
主の十字架はかがやけり
慰めもてながために
慰めもてわがために
揺れ動く地に立ちて
なお十字架はかがやけり
3.仰ぎみればなどおそれん
憂いあらず罪もきゆ
慰めもてかわらざる
主の十字架はかがやけり
慰めもてながために
慰めもてわがために
揺れ動く地に立ちて
なお十字架はかがやけり
私は今、被災者の方々を思い、この曲を毎日フルートで吹いています。
関東大震災を経験した宣教師が、その悲惨な状況の中十字架に希望の光を見い出して作られた聖歌です。
過去ログの「私が見聞きした9.11」でもご紹介しました。
阪神淡路大震災の時、森祐理さんが被災地で歌った曲でもあります。
森祐理さん自身、その震災で弟さんをなくされています。
悲しみで打ちひしがれる中、神様は絶対弟の死を無駄にはしないと固く信じて立ち直っていったそうです。
1.遠き国や、海の果て
いずこに住む民も見よ
慰めもて、かわらざる
主の十字架はかがやけり
慰めもてながために
慰めもてわがために
揺れ動く地に立ちて
なお十字架は輝けり
2.水はあふれ火はもえて
死は手ひろげまつまにも
慰めもて変わらざる
主の十字架はかがやけり
慰めもてながために
慰めもてわがために
揺れ動く地に立ちて
なお十字架はかがやけり
3.仰ぎみればなどおそれん
憂いあらず罪もきゆ
慰めもてかわらざる
主の十字架はかがやけり
慰めもてながために
慰めもてわがために
揺れ動く地に立ちて
なお十字架はかがやけり
私は今、被災者の方々を思い、この曲を毎日フルートで吹いています。