徒然なるままに 平和と音楽を求めて

平和憲法のもと日本は戦争しない国として、いろんな国の国民から賞賛されてきた。この日本が戦争する国に変質しようとしている。

林光・東混 八月のまつり29

2008-08-08 | 音楽 クラシック

林光・東混 八月のまつり29
 2008年8月8日(金)19:00
 第一生命ホール


出演者:林光(指揮)、鈴木大介(ギター)、東京混声合唱団、古賀満平(照明)

演奏曲:
林光:原爆小景(1958/1971/2001 完結版)(原民喜:詩)  
  <水ヲ下サイ><日ノ暮レチカク><夜><永遠のみどり>  
林光:フェデリコ、君の名前は歌だ(2006/2008ギター版初演)(加藤直:詩)  林光編曲:日本抒情歌曲集より   中国地方の子守歌(日本民謡 山田耕筰:作曲)   城ヶ島の雨(北原白秋:詩 梁田貞:作曲)   ちんちん千鳥(北原白秋:詩 近衛秀麿:作曲)   叱られて(清水かつら:詩 弘田龍太郎:作曲)   野の羊(大木惇夫:詩 服部正:作曲)   曼珠沙華(北原白秋:詩 山田耕筰:作曲)   かやの木山の(北原白秋:詩 山田耕筰:作曲)
 

 自由席


東京混声合唱団「八月のまつり」

2008-08-08 | 音楽 クラシック
8月、毎年このコンサートが行われている。林光氏の指揮とピアノ。合唱は東京混声合唱団
聞きにくるのは、3回目。今回も最初はこの曲。林 光:作曲の「原爆小景-混声合唱のための」原 民喜:詩の「水ヲ下サイ (1958)」「日ノ暮レチカク (1971)」「夜 (1971)」「永遠のみどり (2001))
休憩をはさんで、林 光:作曲の「フェデリコ、君の名前は歌だ(2006/2008ギター版初演)」 加藤直:詩
最後に、林光編曲による日本抒情歌曲集より「城ヶ島の雨 」北原白秋:詩・梁田貞:作曲、「野の羊」 大木惇夫:詩・服部正:作曲、「かやの木山の」 北原白秋:詩・山田耕筰:作曲、「曼珠沙華」 北原白秋:詩・山田耕筰:作曲ほか。

フェデリコ・ガルシア・ロルカという名前を初めて聞いた。帰って調べると、スペインの詩人。フランコ独裁政権に銃殺された一人と。日本に彼の名を冠した図書館があるという。

さすが、素晴らしいハーモニー。林光さん、最初に詩の朗読、心やさしい詩、町を憂いるのか、希望を語っているのか。
戦争は何も解決しない。

が、また新たな戦争がグルジアとロシアで始まった。

自然豊かな野川

小金井市東町の南側を流れる野川。 国分寺崖線のはけの道に沿って。