晴れ渡った空のもと、高尾山に登る。
ケーブルカーがこの24日に新しくなっていた。のぼりにケーブルカーに乗るのは何十年ぶりか。
「もみじ号」と「わかば号」の二つが中間点ですれ違う。乗っていた子どもたちは、先頭で景色を見いっていた。
ケーブルカーを降りて、4号路を歩き、途中吊り橋「みやま橋」を渡って、山頂に。富士山と丹波など遠くの山々がくっきり見える。山は、大晦日と新年の準備がすすんでいた。
帰りは、薬王院にお参りした後、1号路から外れて、急な山道を下る。いつもは琵琶滝に行くコースとは別のコースが開かれていた。病院の敷地内に降りるコース。
最後に、お地蔵さんが出迎えてくれた。
昼は、紅葉屋でとろろそば。
4号路から中央道なのか、自動車道が見える。この高尾にこれ以上、トンネルはいらないというのに、いま、建設が進められている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/16cb48df8b12d2228dd090456afcc055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/c7ceea372ed1811499ae2d948327bd92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/173b08c55aa01c9e344a33d6bc368d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/7c59c5b9ee751e37552b344ee74649b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/adbd071feb68bcd8f0f9015f580bae7d.jpg)
ケーブルカーがこの24日に新しくなっていた。のぼりにケーブルカーに乗るのは何十年ぶりか。
「もみじ号」と「わかば号」の二つが中間点ですれ違う。乗っていた子どもたちは、先頭で景色を見いっていた。
ケーブルカーを降りて、4号路を歩き、途中吊り橋「みやま橋」を渡って、山頂に。富士山と丹波など遠くの山々がくっきり見える。山は、大晦日と新年の準備がすすんでいた。
帰りは、薬王院にお参りした後、1号路から外れて、急な山道を下る。いつもは琵琶滝に行くコースとは別のコースが開かれていた。病院の敷地内に降りるコース。
最後に、お地蔵さんが出迎えてくれた。
昼は、紅葉屋でとろろそば。
4号路から中央道なのか、自動車道が見える。この高尾にこれ以上、トンネルはいらないというのに、いま、建設が進められている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/16cb48df8b12d2228dd090456afcc055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/c7ceea372ed1811499ae2d948327bd92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/173b08c55aa01c9e344a33d6bc368d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/7c59c5b9ee751e37552b344ee74649b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/adbd071feb68bcd8f0f9015f580bae7d.jpg)