待っていました。
4月に行われたギルトブルグのリサイタルの配信を!
7月14日(金)~10月13日(金)配信
ラフマニノフ
24の前奏曲 より 前奏曲 嬰ハ短調 op.3-2 《鐘》、10の前奏曲 op.23
Rachmaninov op.3-2/ op.23
ラフマニノフ
24の前奏曲 より 13の前奏曲 op.32 アンコール
Ravchmaninov op.32/ Encore
本当に素晴らしかったです。
再びゆっくりと聴かせていただきます。
楽しみ
楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
改めて聴いても休憩後のop.32の方がより充実していると思います。
(ラフマニノフの作品としての完成度も関係しているかもしれません)
絵を見ているようでもあり、映像を見ているようでもあり・・
それにしても、24曲のキャラクターをよくもこんなにくっきりと描き出したと思います。
前奏曲の最後の曲は、生ではもっとオルガンのようにホール全体に鳴り響いておりました。
そそり立つ音に圧倒されて動けなかったです。
4月に行われたギルトブルグのリサイタルの配信を!
7月14日(金)~10月13日(金)配信
ラフマニノフ
24の前奏曲 より 前奏曲 嬰ハ短調 op.3-2 《鐘》、10の前奏曲 op.23
Rachmaninov op.3-2/ op.23
ラフマニノフ
24の前奏曲 より 13の前奏曲 op.32 アンコール
Ravchmaninov op.32/ Encore
本当に素晴らしかったです。
再びゆっくりと聴かせていただきます。
楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
(ラフマニノフの作品としての完成度も関係しているかもしれません)
絵を見ているようでもあり、映像を見ているようでもあり・・
それにしても、24曲のキャラクターをよくもこんなにくっきりと描き出したと思います。
前奏曲の最後の曲は、生ではもっとオルガンのようにホール全体に鳴り響いておりました。
そそり立つ音に圧倒されて動けなかったです。